今日から2、3年生は本格的な授業がスタートしました!
新しい先生の授業に生徒も新鮮な気持ちで臨みました。
1年生は学活で学年集会や校内探検などをしました。学団会や専門委員会もあり盛りだくさんな1日でした。
2時間目の授業の様子をご覧ください。
〈1年1組〉学活


〈1年2組〉学活


〈2年1組〉数学


〈2年2組〉社会


〈3組〉英語


〈3年1組〉社会


〈3年2組〉理科


〈1年生学年集会〉
3校時に1年生は学年集会を行い、学年団の先生方からお話がありました。
自己紹介や学習の仕方などを真剣に聞くことができました。




そして今日から待ちに待った給食がスタートです!

今日の献立は、お楽しみパン、鶏のオレンジ煮、コーンサラダ、ビーンズスープ、いちご、牛乳です。
「お楽しみパン」って何だろう?と思っていると、ホイップクリームが挟まれたパンでした!
1年生にとっては初めての中学校の給食です!




量が増えたり、手順が変わったり、苦戦気味でしたが、美味しく楽しくいただきました^^
2時間目には3年生、3時間目には2年生が学年集会を行いました。
3年生では、新しく学年団に加わった工藤先生、竹上先生よりお話がありました。



その後は様々なレクレーションで親睦を深めました。




今回のじゃんけん列車チャンピオンは渡邉くんでした!

2年生では、今年度新しく学年に関わる井上先生、飯尾先生、渡邊先生、杉野先生よりお話がありました。





また、落ち着きのある学年を目指して、校舎内での生活の仕方を生徒が劇で示しました。


一年間、頑張りましょう。よろしくお願いします!

朝から冷たい雨が降り、1年生の自転車での登校が心配されましたが、無事に全員登校できました。
1時間目には、生徒会のオリエンテーションが行われました。
まず、今年度、小松中学校から転任してこられた渡部先生が紹介されました。
渡部先生は、武智先生のサポートをする先生として月に数回学校に来られます。

続いて生徒会役員が自己紹介をしました。


次に、今年度の生徒会スローガンの説明がありました。
スローガンは「Mind & Heart~つなぐ心、つながる心~」です。


次に、「河北中学校いじめ撲滅宣言」が宣言されました。
これは平成28年3月に生徒会が制定し、河北中学校で代々大切に受け継がれてきている宣言です。

その後、河北中学校で生活するうえでのルールや各委員会の取組が紹介されました。

そして、環境整備委員長さんより各場所ごとの清掃の仕方が映像で紹介されました。

最後までどの学年の生徒も真剣な態度で説明を聴いていました。




1年生は、今日の説明をよく覚えておいて、早く学校生活に慣れてください。
2年生、3年生は、1年生のお手本となれるよう、しっかりと行動していきましょう。
新入生の保護者の皆様に連絡いたします。
本日配布した明日の予定プリントの「持ってくる物」の中に「あゆみ」とありますが、これは明日学校で配布いたします。
各自で購入する必要はありません。すでに購入された方は、2冊目として使っていただいてかまいません。
申し訳ありませんでした。よろしくお願いいたします。
春らしい天候の下、ピカピカの新入生51名が真新しい制服に身を包み、河北中学校に入学してきました。
8時10分学級発表です。校区の3小学校は単級のため、初めてのクラス替えです。



9時30分、第73回入学式が始まりました。
担任の先生を先頭に入場です。


新入生紹介では、名前を呼ばれると大きな返事ができていました。


校長先生の式辞の後、来賓の方々よりご祝辞をいただきました。


生徒代表歓迎の言葉では、生徒会長の山内君が、河北中学校の様子をわかりやすく伝えてくれました。

新入生誓いの言葉では、村上さんが堂々と立派に言葉を述べました。

新入生は、とても立派な態度で入学式に臨むことができました。
よく頑張りました!
明日は、生徒会のオリエンテーションがあります。
新入生の皆さん、楽しみに登校してください。
いよいよ平成31年度の1学期がスタートしました。
今朝は新しいクラスの発表を待ちかねる2年生、3年生が早くから生徒玄関前に集まっていました。



新しいクラスが発表された瞬間、生徒たちからは歓声が上がっていました。






続いて新任式が行われました。今年度、河北中学校に転入された先生方との初対面です。

柴田校長先生:丹原西中学校より

渡邊先生:西条南中学校より

武田先生:西条南中学校より

杉野先生:西条南中学校より

武智先生:新しく教員として採用されました。

杉先生:周布小学校より

生徒会副会長の菅君が歓迎の言葉を述べました。

先生方、ご指導よろしくお願いします。
続いて始業式が行われました。
まず、生徒を代表して2年生の河上君が「先輩としてお手本となれるよう成長したい」と決意発表をしました。
次に、3年生の渡邉さんが「希望の進路に進めるように学習や部活動を頑張りたい」と決意発表をしました。


校長先生の式辞では「夢や目標をもち、実現させるための努力をしてほしい」「自らを鍛え、いろいろなことに挑戦してほしい」と述べられました。

校歌を斉唱した後、新しい学年の先生方が発表されました。
2年団の先生方です。


3年団の先生方です。

生徒の皆さん、1年学年が上がり、先輩として気持ちも新たに頑張っていきましょう。
明日は入学式です。
新入生の皆さんは、安全に気を付けて8時30分までに登校してください。
保護者の皆様の受付は、9時から体育館で行います。お車は運動場に駐車してください。
校舎玄関前や体育館前は来賓用の駐車場となっていますのでご注意ください。
新入生の皆さんの入学を楽しみにしています。
春らしい気候となり、春休みも生徒たちは、部活動を頑張っています。
そんな中、野球部と女子ソフトテニス部では、生徒に新しい顧問の先生が紹介されました。
野球部の顧問は武智先生です。


副顧問は教頭先生だと告げられると、生徒たちはこの表情・・・

早速4月の練習計画が配られました。

早速ユニフォームに着替えて練習を見ていました。
顧問の先生が見ていると生徒たちの動きからやる気が感じられました。

女子ソフトテニス部では、男子の工藤先生より、新しい顧問の渡邊先生が紹介されました。
漢字は違いますが、渡部先生から渡邊先生に変わりました。




新しい顧問の先生のもと、気持ちも新たに頑張ってください!
新しい元号が「令和」と発表されました!
5月1日には改元となりますが、平成31年度のスタートです。
4月の行事予定をアップしました。ご覧ください。
河北中学校には7名の先生方が新しく着任し、今日教職員の顔合わせがありました。
新しく着任された先生方を紹介します。
柴田校長先生(丹原西中学校より)

渡邊先生(西条南中学校より)

武田先生(西条南中学校より)

杉野先生(西条南中学校より)

武智先生(新規採用)

渡部先生(小松中学校より)

杉まき子給食調理員さん(周布小学校より)

先生方、よろしくお願いします!