第55回全国中学校バドミントン大会に、
本校鎌田さんがクラブチーム『新居浜スマッシュ』の一員として出場しました。
団体戦では、初戦を勝利し2回戦へ進みましたが、2回戦惜敗となりました。
個人ダブルスでは、1回戦、2回戦と勝ち上がりました。
準々決勝で惜しくも敗れましたが、全国のベスト8入りを果たし、素晴らしい結果を残すことができました。



※写真は西条西中学校の先生よりご提供いたただきました。ありがとうございました。
夏休みも残り10日となりました。生徒の皆さんは充実した夏休みを過ごしているでしょうか??
今日、8月22日に提出期限を迎えた宿題があるようです。夏休みのしおりを確認してください。


提出がまだの人は、学校は16時25分までは開いていますので、職員室前に提出をしてください。
今日が締め切りのものは
①国語・・・作文(1,2,3年生)
②理科・・・自由研究(1年生)
③社会・・・税についての作文(3年生)です。
その他の宿題の提出日は夏休みのしおりで確認してください。
残り10日間も充実した夏休みを過ごしましょう♪
8月19日(火)リーダー研修会を行いました。
生徒会役員と2学期の人権・学級委員が集まり、午前中に研修を実施しました。





「リーダー」に求められること、より良い「リーダー」としてどのようにがんばっていきたいかなど、
また、2学期に開催される文化祭のスローガンや企画などについての話し合いが行われました。
最後には2学期に向けて校内の美化活動を行い、大変有意義な研修会となりました。
学校や学級のリーダーとして、2学期の皆さんの活躍に期待しています。
よろしくお願いします。
全国中学総体に出場する鎌田さんの健闘を祈って、本校玄関前に横断幕を設置しました。

8月21日より大分県のクラサス武道スポーツセンターで開催されます。
圧倒的な強さで県総体と四国総体を勝ち上がった力を、全国の舞台でも思いっきり発揮してきてください!
なお、明日より15日(金)まで、学校閉庁期間となります。よろしくお願いします。
8月7日(木)四国中学校総合体育大会卓球の部が開催されました。
本校から男子シングルスに山本さんが出場しました。



1回戦を香川・観音寺中の選手に快勝し、2回戦に進みました。
2回戦は高知・明徳義塾中の選手に惜敗しました。
昨年度に続いての四国総体出場ですが、初戦を突破することができ、
今後さらに高みを目指して自らの目標や課題を見つけることができた大会になったことと思います。
以上で四国総体を終了しました。
選手へのご声援や移動へのご協力、ありがとうございました。
今日は美術の活動にお邪魔しました。



エアコンがしっかりときいた教室で、黙々と作品づくりに励んでいます。
次に応募するコンクールに向けての作品づくりのようです。
このコンクールでは、昨年は文部科学大臣賞(学校賞)をいただいています。
今年も楽しみです☆彡
四国中学校総合体育大会が開催されました。
ソフトテニス部の越智さん・竹内さんが個人戦に出場しました。




1回戦を4-3のフルセットの末、香川県仁尾中のペアに勝利しました。
2回戦、この試合に勝てば全国大会出場となる試合でしたが、0-4で高知明徳義塾中のペアに惜敗です。
全国への出場は叶いませんでしたが、堂々の四国ベスト16入りです!
バドミントン競技には、新居浜スマッシュに所属する、鎌田さんが団体・個人ダブルスともに優勝です🎊



鎌田さんは8月21日から大分県で開催される全国中学校体育大会に出場します。
昨年に続いて2年連続の出場になります。全国大会での健闘を祈ります!!
なお、卓球の四国総体は8月7日に開催され、本校から個人シングルスに山本さんが出場します。
全国大会出場を目指してがんばってください!!
暑い日が続いていますが、バレーボール部もバスケットボール部も毎日の練習をがんばっています。
グラウンドも暑いですが、体育館も暑いです!風の通りがよくないので熱がこもって暑いです・・。
大型の扇風機を数台設置して練習していますが、やっぱり暑いです・・。
暑い暑いばっかり言っていても仕方ないので、そんな中でも体育館の部活動もがんばっています。



3年生が抜けた新チームでの練習ですが、バレーボール部は14人の部員が残っているため、
基本練習だけでなく試合形式を含めたいろいろな練習ができるので、今後の活躍が楽しみです。
逆にバスケットボール部は、新チームは5人となってしまいぎりぎりの人数です。
少ない中でも工夫した練習や3年生のサポートを受けて、着実に力をつけています。
これから他校との練習試合などを通して、さらにチーム力も上がっていくことでしょう。
7月26日(土)、愛媛県卓球選手権大会 西条地区予選が開催されました。
本校からも卓球部が出場しました。
ほとんどの1年生にとって、初めての大会出場となりましたが好成績を収めています。


今の自分の力を知り、市内のライバルとの対戦を経験することで、
これからの夏休みの練習への目標をはっきりさせることができました。
中1男子シングルス 第3位 渡邊さん
今大会で1年生渡部さん、豊田さん、江原さんが愛媛県卓球選手権大会への出場を決めています。
県大会や新人大会に向けて、さらにがんばってください。おめでとうございます🎊
7月25日(金)第75回社会を明るくする運動 西条地区大会が開催されました。
この中で、「社会を明るくする運動作文コンテスト」の表彰式があり、本校からも2名の生徒が表彰されました。
このコンテストは、時代を担う中学生が、日常の家庭生活や学校生活の中で体験したことをもとに、
犯罪や非行のない街づくりなどについて考えたことや感じたことを作文にすることにより、
社会を明るくする運動への理解を深めてもらうことを目的として実施されています。



本校から、3年生の志賀さんと岩城さんが表彰を受けました。
おめでとうございます。
7月24日(木)卓球の個人戦が行われました。


本校山本さんが個人シングルスに出場し、見事にベスト8となり、四国総体出場です🎊
昨年に続いて2年連続の四国大会出場となります。おめでとうございます!
四国総体は8月7日に丸亀市で開催されます。がんばってください!
以上で本校関係の県総体は終了しました。
大変暑い中、生徒の送迎や応援にご協力いただきありがとうございました。
今日も朝から大変暑い中、河北中グラウンドではサッカー部が合同練習をしていました。

サッカー部は、東予西中・丹原東中・河北中との合同チームで活動していますが、
今日は東予西中と河北中の2校での合同練習のようでした。
学校からの距離もあり、平日にはなかなか3校がそろっての合同練習は難しいようです。
そんなハンデも乗り越えて、『One Team』として目標に向けて努力を続けています。
8月30日開催の愛媛県ジュニアユース選手権に向けて、3年生も引き続き練習に参加しています。
県大会での勝利を目指してがんばってください!!
今日も朝から大変暑い中、グラウンドでは軟式野球部が練習をしています。
軟式野球部は引き続き、東予西中学校との合同チームで活動を続けています。
今日は、河北中のグラウンドで東予西中学校との合同練習です。




2校の選手が集まると、練習にもさらに活気が出てきますね。
練習にお邪魔したときには、投内連携、外野手のノック、キャッチャー練習の3か所に分かれて
それぞれに指導者がついての練習をしていました。贅沢な練習環境です。
夏休み終盤の市内大会や新人大会に向けて、体調に気をつけて練習がんばってください!!
昨日の県総体ソフトテニスの写真です。


ソフトテニスの四国総体は8月3日(日)高知県で開催されます。
なお、本校関係の県総体は、7月24日(木)卓球部の山本さんが個人シングルスに出場します。
がんばれ!河北中学校!!
今日、7月21日はソフトテニスとバドミントンの競技が行われました。
ソフトテニス個人 越智さん・竹内さん・・・準優勝🎊 四国総体出場!
決勝戦は丹原東中学校のペアと西条市同士の戦いになりました。
ファイナルセットまでもつれましたが、残念ながら惜敗ですが見事に準優勝に輝きました!
バドミントン個人 ダブルス 鎌田さん・・・優勝🎊 四国総体出場!
1セットも落とすことなく、圧倒的な力を見せての優勝でした。
全国大会目指して、四国大会に向けてさらに努力を続けてください!!
おめでとうございます!