参観日・PTA総会のお知らせ

2018年4月21日 08時10分

明日4月22日(日)に授業参観、PTA総会、部活動懇談会を行います。

時間は以下の通りです。

授業参観   13:15~14:05

PTA総会   14:15~15:45

部活動懇談会 15:45~

駐車場は運動場となっております。

ご参加よろしくお願いします。

4月20日の部活動

2018年4月20日 16時34分

放課後、子どもたちは部活動を頑張っていました。

 

夏のような暑さになっています。明日は更に気温が上がる予報です。熱中症にならないためにも水分を多めに持たせてください。

よろしくお願いします。

4月20日の授業風景

2018年4月20日 13時46分

今日は家庭訪問の最終日でした。保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

 

また、今日は交通指導日でした。早朝より校区の健全育成の方々が、子どもたちの登校の様子を見守ってくださいました。ありがとうございました。

 

子どもたちは、今日も元気に登校し、学習に励んでいました。

2時間目の様子をご覧ください。

 

1年1組:理科

顕微鏡の使い方を学習していました。

 

1年2組:数学科

正の数・負の数について学習していました。

 

3組:数学科

正の数・負の数について学習していました。

 

2年生:保健体育科

体育委員がリーダーとなって集団行動を練習していました。

 

3年1組:社会科

明治の近代文化について学習していました。

 

3年2組:英語科

 1、2年生の復習をしていました。

 

3組:理科

水溶液の実験のまとめを行っていました。

 

4組:国語科

恐竜のお話を読み書きしていました。

 

4月19日の授業風景

2018年4月19日 15時45分

今日は、楠河地区の家庭訪問でした。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

 

子どもたちは、今日も元気に授業に臨んでいました。

2、3時間目の様子をご覧ください。

 

2時間目 

3年生:身体測定・集団行動

 

3時間目

1年1組:掲示物の作成が終わったところでした。

 

1年2組:学級目標を考えていました。

 

2年1組:国語科

順番に音読をしていました。

 

2年2組:美術科

自己紹介カードに色を付けていました。

 

3年1組:英語科

ジョセフ先生のお話を聞いていました。

 

3年2組:音楽科

曲を鑑賞した感想を発表していました。

 

3組:社会科

地理の学習をしていました。

 

4組:理科

学習の準備をしているところでした。

 

明日は、家庭訪問の最終日です。予定されている保護者の皆様、よろしくお願いします。

4月18日清掃の様子

2018年4月18日 13時33分

河北中学校では、終学活前に10分間清掃を行っています。

清掃の目標は

黙動・・・黙って清掃する

静動・・・音を立てないで清掃する。

皆動・・・協力して進んで清掃する。

みんな黙って、静かに、一生懸命に取り組んでいます。

今日の様子をご覧ください。

 

職員室前

多目的ホール前

3年生廊下

3年生教室

3年生手洗い場

1階男子トイレ

靴箱

階段

図書室

1年生廊下

1年生教室

時間が余ったので窓を拭いていました。

雑巾をきちんと掛けて終了です。

いつも使う場所を一生懸命に磨くことで、自分の心も磨いています。

これからも、10分間の清掃に一生懸命取り組んでいきましょう。 

 

4月18日授業風景

2018年4月18日 10時38分

昨日は、三芳地区の家庭訪問、ご協力くださりありがとうございました。

明日は、楠河地区です。よろしくお願いします。

 

子どもたちは、今日も頑張って学習しています。

2時間目の様子をご覧ください。

 

1年生:保健体育科

 

2年1組:理科

 

2年2組:国語科

 

3年1組:社会科

 

3年2組:英語科

 

3組:自立活動

 

4組:自立活動

 

4月17日の授業風景

2018年4月17日 18時52分

3年生は、全国学力学習状況調査を行いました。

1時間目の国語A問題から6時間目の質問紙調査まで、時間いっぱい問題に取り組みました。

他の学年も、授業を頑張りました。

2時間目の様子をご覧ください。

 

1年生男子:身体測定

 

1年生女子:保健体育科

 

2年1組:英語科

 

2年2組:理科

火力が強すぎて焦げました・・・。

 

3年1組:全国学力学習状況調査

 

3年2組:全国学力学習状況調査

 

3年生の皆さん、お疲れさまでした。

 

 

4月16日の部活動

2018年4月16日 19時18分

放課後の部活動。どの部も頑張って活動しています。

1年生は、入部届を出して正式入部をした生徒や、まだ迷って各部を体験している生徒がいます。

上級生がやさしく丁寧に教える姿を、あちこちで見ることができました。

 

4月16日の授業風景

2018年4月16日 11時56分

今週は家庭訪問があります。

保護者の皆様、時間の都合をつけてくださりありがとうございます。

お子様について様々な話ができればと思います。限られた時間ですが、よろしくお願いします。

 

子どもたちは、今日も元気に登校してきました。

2時間目の様子をご覧ください。

 

1年1組:音楽科

 

1年2組:英語科

 

2年1組:英語科

 

2年2組:社会科

 

3年1組:国語科

 

3年2組:理科

 

3組:数学科

 

明日、3年生は「全国学力学習状況調査」があります。

いい状態で臨み、力が発揮できるよう、体調を整えておいてください。

 

 

 

4月13日の授業風景

2018年4月13日 12時36分

いよいよ本格的に授業がスタートしました。

どのクラスも落ち着いた雰囲気で、授業に臨むことができていました。

1時間目の様子をご覧ください。

1年1組:社会科

 

1年2組:理科

 

2年1組:国語科

 

2年2組:音楽科

 

3年1組:国語科

 

3年2組

 

 

保護者の皆様、月曜日から家庭訪問が始まります。

4月16日(月)庄内地区

4月17日(火)三芳地区

4月19日(木)楠河地区

4月20日(金)予備日 の予定です。

詳しい時間帯は、学級担任から出される通信などをご覧ください。

 

ご協力よろしくお願いします。