保護者の皆様へ

2018年5月23日 20時14分

PTA役員の皆様、昨日は役員会お世話になりました。

保護者の皆様へ・・・

明日は参観日です。参観授業は5時間目13:35~14:25です。

ご多用とは存じますが、時間の都合がつく方は、ぜひ生徒たちの様子をご参観ください。

また、西条市PTA親睦球技大会の選手、お手伝いの参加希望調査の締め切りが5月25日(金)となっております。しかし、まだどの種目も、選手、お世話係ともに人数が不足している状況です。今年度は県総体とは日程が重なってはいません。(野球部は県選手権大会西条西部予選と重なっているようです・・・。)

皆様のご協力をよろしくお願いします。

5月23日の部活動

2018年5月23日 18時09分

放課後になっても雨は止まず、屋外の部活動は校舎内やすぱーくへ行って練習を行いました。

学校内の部活動の様子をご覧ください。

女子ソフトテニス部はすぱーくから帰り、上級生が1年生に審判のやり方を教えていました。

運動部の皆さんは、市総体まであと13日です。

一日一日の練習を大切にしていきましょう。

5月23日の授業風景

2018年5月23日 17時41分

今日は朝から雨模様、屋外で活動する部の生徒は、放課後の部活動がどうなるのだろうと気にしながらも、各教科の学習を頑張っていました。

4時間目の様子をご覧ください。

1年1組:道徳

 

1年2組:国語科

1年3組:国語科

2年1組:音楽科

2年2組:英語科

3年1組:理科

3年2組:数学科

3年3組:社会科

3年4組:美術科

 

4時間目が終わったあとの給食は、子どもたちが喜ぶカレーライスと鶏肉のから揚げでした。

 

 

5月22日の授業風景

2018年5月22日 17時44分

今日もよく晴れた一日でした。生徒たちは、勉強や部活動に励んでいました。

3時間目の様子をご覧ください。

1年1組:理科

1年2組:国語科

1年3組:国語科

2年生男子:保健体育科

20mシャトルランを測定していました。

2年生女子:保健体育科

50m走を測定していました。

3年1組:社会科

3年2組:技術科

4組:数学科

 

 

明日はPTA役員会です

2018年5月21日 20時05分

明日、5月22日(火)にはPTA役員会が行われます。

時間は、19:30~総務役員会、20:00~役員会です。

ご多用とは存じますがご参加の程、よろしくお願いいたします。

 

 

5月21日の運動部

2018年5月21日 19時42分

市総体まであと2週間となりました。どの運動部もこれまで以上に気合を入れて練習に取り組んでいます。

放課後の様子をご覧ください。

野球部

男子ソフトテニス部

サッカー部

剣道部

バレーボール部

バスケットボール部

卓球部

市総体まであと15日!けがには気を付けながら、しっかりと練習していきましょう。

 

 

5月21日の授業風景

2018年5月21日 14時44分

今日は、昨日の運動会に参加したためか、日焼けした顔の生徒が何人もいました。

普段室内で部活動をしている人にとっては、日差しがきつい季節ですね。

それでも生徒たちは、今日も頑張って学習に励んでいました。

3時間目の様子をご覧ください。

1年1組:美術科

外の光を利用して、紙を透かして描いている人もいました。

1年2組:数学科

1年3組:数学科

2年1組:社会科

2年2組:国語科

3年1組:音楽科

3年2組:社会科

3年3組:理科

 

 

5月20日楠河・三芳小学校・地区運動会

2018年5月20日 11時47分

今日は晴天の下、楠河小学校、三芳小学校で小学校と地区合同の運動会が行われました。

河北中学生も準備係や審判係の仕事をしたり、競技に参加したりして、地域の行事に楽しく参加していました。

楠河小学校は、創立130周年の記念行事だそうです。

三芳小学校では、ラムネ飲みやパン食い競争、びん釣り競争にも参加していました。

地域の中で生き生きと活躍する生徒たちの姿は、とても頼もしく見えました。

生徒のみなさん、地域の皆様、お疲れさまでした。

 

 

 

 

5月18日中央委員会

2018年5月18日 17時27分

放課後には生徒会の中央委員会が行われました。

生徒会中央委員会は、本部役員(生徒会長・副会長)、各専門委員長、各クラスの学級・人権委員で構成されます。

今日の第1回中央委員会では、本部役員さんから、7月に行われる生徒総会に向けての取組の説明がありました。

全校、各クラスの代表としてリーダーシップを発揮していってください。

期待しています!

5月18日の授業風景

2018年5月18日 11時51分

今日は交通指導の日でした。朝、学校近くの信号機のない横断歩道に立って生徒の登校の様子を見ていました。

生徒が横断歩道で止まっていると、自動車が手前で止まり、生徒の横断を待ってくださいます。

本当にありがとうございます。

生徒たちも頭を下げ、お礼の気持ちを表していました。

今日から夏服への移行期間に入りました。黒い制服と白いカッターシャツの人が混在しています。

1時間目の様子をご覧ください。

1年1組:社会科

1年2組:理科

2年1組:国語科

2年2組:英語科

3年1組:数学科

3年2組:社会科

3組:英語科

4組:数学科

 

夏服になると名札を忘れる人が増えてきます。

ご家庭でも声掛けをお願いします。