中間テスト始まる

2018年5月10日 09時12分

今日から中間テストが始まりました。1年生にとっては中学校で初めての定期テストです。

受け方も小学校とは少しちがいます。

開始2分前には着席し、1分前から黙想して気持ちを落ち着かせます。

合図があったらテスト用紙を配ります。

問題用紙と解答用紙に名前を書いてから解き始めます。

各クラスの様子をご覧ください。

 

1年1組

 

1年2組

 

2年1組

 

2年2組

 

3年1組

 

3年2組

 

 

4組

 

明日は、1年生は理科・国語

    2年生は理科・数学

    3年生は英語・理科です。

生徒の皆さん、頑張がんばりましょう。

 

 

 

「北極星」5月号をアップしました

2018年5月9日 18時03分

学校だより「北極星」5月号をアップしました。

ホーム画面右上ボタンより「What is 河北中学校」→「学校だより」を選択し、ご覧ください。

5月9日の授業風景

2018年5月9日 11時14分

いよいよ明日から中間テストが始まります。

生徒たちは、いつも以上に集中して授業に臨んでいるように感じられました。

 

2時間目の様子をご覧ください。

1年1組:数学科

同符号・異符号の乗法について学習していました。

 

1年2組:英語科

リズムに合わせて各月を英語で表現し、覚えていました。

 

2年1組:理科

テスト範囲の復習をしていました。

 

2年2組:国語科

テストに向けて復習を頑張っていました。

 

3年1組:社会科

ガンディーの「非暴力・不服従」運動について考えていました。

 

3年2組:数学科

因数分解の仕方について学習していました。

 

3組:自立活動

校舎玄関前をきれいに掃除していました。

 

4組:自立活動

社会科の問題を解いていました。

 

明日から中間テストが始まります。1年生は中学校での最初の定期テストですね。

家庭でも時間を有効に使って勉強してください。

2年生、3年生にとっても大事なテストです。しっかり復習しておきましょう。

また、テストで実力が発揮できるよう、体調を整えておいてください。 

 

5月8日の授業風景

2018年5月8日 18時57分

今日も雨の一日でしたが、生徒たちは元気に活動していました。

水曜日からの中間テストに向けて勉強も頑張っています。

3時間目の様子をご覧ください。

 

1年1組:社会科

国境の決まり方について学習していました。

よく手が挙がっていますね。

 

1年2組:国語科

「花曇りの向こう」を読み、学習していました。

みんな駄菓子屋の挿絵を興味深く見ていました。

 

 

2年男子:保健体育科

集団行動を練習していました。

手の振り、足並みがいい感じに揃ってきました。 

  

2年女子:保健体育科

ラジオ体操の正しい動きを練習していました。

全身をよく伸ばしていますね。

 

3年1組:社会科

第一次世界大戦後のアジアの動きについて学習していました。

 

3年2組:技術科

生物育成の技術について学習していました。

来週はトマトの苗を植えるそうです。

 

3組:国語科

 

4組:数学科

 

テストに向けて一日一日を大切に、学習していきましょう。

 

 

 

 

5月7日の授業風景

2018年5月7日 19時27分

ゴールデンウイークが終わり、今日は子どもたちの気持ちを表したかのような雨でした。

しかし、今週末には中間テストがあります。早く気持ちを切り替えて、テストを目指して勉強に力を入れていきましょう。

各学年のテスト範囲表を「What is 河北中学校」の中にアップしました。ご覧ください。

 

今日の2時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組:音楽科

「春」の楽曲について学習していました。

 

1年2組:英語科

ローマ字の学習をしていました。

 

2年1組:英語科

過去進行形を使って英語でインタビューをしていました。

 

2年2組:社会科

原子力発電所の立地条件について考えていました。

 

3年1組:国語科

テストに向けて復習をしていました。

 

3年2組:理科

水溶液の電気分解についてのまとめを行っていました。

 

3年3組:数学科

 

4組:英語科

 

今日から部活動はテスト休みに入りました。時間を有効に使ってテスト勉強を頑張りましょう。

 

 

 

 

 

2年生・3年生遠足

2018年5月5日 09時30分

今日は、5月1日に行われた遠足の様子を紹介します。

2年生は国民休暇村に行きました。

皆のびのびと楽しく1日を過ごすことができました。

 

3年生は、丹原運動公園に行きました。

ドッジボールやケイドロをして楽しく遊びました。

5月4日西条市少年軟式野球大会二日目

2018年5月5日 08時08分

5月4日。野球部は西条市少年軟式野球大会二日目、3位グループの交流戦に臨みました。

第1試合は小松中と対戦し、6-1で勝利しました!

第2試合は3位グループの1位決定戦。相手は徳島県の池田中・山城中合同チームでした。

初回、1点を先制されますが、すぐに2点を取り逆転。更にリード広げます。

しかし、試合中盤。相手打線も調子を上げ、逆転。更にリードを広げられてしまいます。

試合終盤、古味輪君のエンタイトルツーベースヒットで得点しますが、結果、5-13で敗れてしまいました。

 

各部の選手の皆さん、連休中の大会、練習試合等、お疲れさまでした。

試合で見付かった課題をこれからの練習で克服し、総体に向けてチーム力を高めていきましょう。

 

保護者の皆様、ご声援、ご協力本当にありがとうございました。

 

 

5月3日部活動大会

2018年5月3日 14時50分

GW後半。今日も様々な部活動の大会が行われました。

野球部は、西条西部公園グランドで西条市少年軟式野球大会に出場しました。

対戦相手は東予東中です。

初回、硬さの見られた河北中は、ヒットとフォアボール、エラーなどで4点を奪われてしまいます。

2回にも1点を奪われますが、徐々に守りのリズムもよくなってきました。

攻撃では、ヒットのランナーをバントで進め、チャンスを作りますが、あと一本が出ず得点にはつながりません。

最後までよく声を出し、全力でプレーしましたが、0-6で東予東中に敗れてしまいました。

2試合目は、西条西中と対戦し9-2で勝利しました。

明日は、各ブロック3位チームとの交流戦に臨みます。

 

サッカー部は丹原運動公園グランドで、西条88FC杯準決勝戦に臨みました。

相手はこちらも東予東中です。

前半、河北中武田君のゴールが決まり、1点を先制しました。

しかし、後半2点を奪われ、1-2で敗れました。

続いて3位決定戦が行われました。相手は西条東中です。

前半開始3分に武田君、5分に越智君、15分に山内君のゴールが決まり、3点を先制しました。

後半も山内君のフリーキックが直接ゴールネットを揺らし、4点目を奪いました。

その後も、よく守り、よく攻め、4-0で西条東中に勝利しました。

西条88FC杯 第3位

おめでとうございます! 

 

卓球部は、西条市総合体育館での西条市中学校卓球選手権大会に出場しました。

河北中は多くの選手が1回戦を突破しました。渡邉君がベスト16まで勝ち上がりましたが、ベスト8を決める試合で敗れてしまいました。

 

ソフトテニス部は、東予運動公園での西条市体育協会杯に出場しました。

男子は、茎田君・山浦君ペアがベスト8まで勝ち上がりました。

女子は、近藤さん・酒井さんのペアがベスト8まで勝ち上がりました。

 

各部の選手のみなさん、お疲れさまでした。明日に備えて体調を整えてください。

ご声援、ご協力をいただいた保護者の皆様、お疲れさまでした。ありがとうございました。 

 

 

 

 

 

無事に帰ってきました

2018年5月2日 17時40分

 

昼食後は集合写真を撮り、退所式を終えて、全員元気に河北中学校まで帰ってきました。

 

疲れもたまっていることと思います。

連休の間に体調を整え、月曜日をむかえられるようにしましょう。

 

 

 

 

大洲での最後の昼食

2018年5月2日 13時21分

今日の1年生の昼食は、ラーメン、カレーライスでした。よく食べる人は何杯もおかわりをしていました。

最後に二日間食事を作ってくださった食堂のスタッフの方々に、みんなでお礼を言いました。