5月9日の授業風景
2018年5月9日 11時14分いよいよ明日から中間テストが始まります。
生徒たちは、いつも以上に集中して授業に臨んでいるように感じられました。
2時間目の様子をご覧ください。
1年1組:数学科
同符号・異符号の乗法について学習していました。
1年2組:英語科
リズムに合わせて各月を英語で表現し、覚えていました。
2年1組:理科
テスト範囲の復習をしていました。
2年2組:国語科
テストに向けて復習を頑張っていました。
3年1組:社会科
ガンディーの「非暴力・不服従」運動について考えていました。
3年2組:数学科
因数分解の仕方について学習していました。
3組:自立活動
校舎玄関前をきれいに掃除していました。
4組:自立活動
社会科の問題を解いていました。
明日から中間テストが始まります。1年生は中学校での最初の定期テストですね。
家庭でも時間を有効に使って勉強してください。
2年生、3年生にとっても大事なテストです。しっかり復習しておきましょう。
また、テストで実力が発揮できるよう、体調を整えておいてください。