サッカー部ウインターカップ1日目
2019年1月27日 08時21分サッカー部は、四国中央市で行われたウインターカップに出場しました。
雪と強い風が吹くコンディションの中、11名で予選リーグ3試合を戦いました。
第1試合で西条東中に0-1で惜しくも敗れましたが、2試合目には広島県向丘中に1-1で引き分け、第3試合には土居中に13-2で大勝しました。
この結果、4チーム中2位となり、今日の2位チームリーグ戦へ進みました。今日の試合は土居町やまじかぜ公園グランドです。頑張ってください!
サッカー部は、四国中央市で行われたウインターカップに出場しました。
雪と強い風が吹くコンディションの中、11名で予選リーグ3試合を戦いました。
第1試合で西条東中に0-1で惜しくも敗れましたが、2試合目には広島県向丘中に1-1で引き分け、第3試合には土居中に13-2で大勝しました。
この結果、4チーム中2位となり、今日の2位チームリーグ戦へ進みました。今日の試合は土居町やまじかぜ公園グランドです。頑張ってください!
昨日、西条市総合体育館にて行われた、愛媛県小中学年別卓球大会西条地区予選に卓球部が出場し、3名の選手が県大会への出場権を獲得しました。
中学2年女子の部 準優勝 永易心さん
中学2年男子の部 ベスト16 城戸健太郎さん
中学1年男子の部 ベスト12 柴田莉希さん
おめでとうございます。
県大会は3月2日(土)に行われます。頑張ってください!
今週は、月曜日から急にインフルエンザにかかる生徒が増え心配しましたが、皆さんの予防のおかげで徐々に減ってきました。登校している生徒たちは、元気に活動しています。
3時間目の3年生の保健体育の様子です。
男子は、準備運動の後、サッカーをしました。
元サッカー部の生徒のシュートは1点、それ以外の生徒のシュートが決まると2点が入ります。
みんな楽しそうにいい汗をかいていました。
女子は、バスケットボールのレイアップシュートを練習していました。
元バスケットボール部の生徒が各グループで先生役となってアドバイスをしていました。
今日の給食は、おもぶりごはん、牛乳、きびなごの唐揚げ、磯香煮、かきたま汁 でした。
『おもぶりごはん』とは、松山周辺の郷土料理。『もぶる』とは『混ぜる』という意味だそうです。
土曜日、日曜日は、大会や試合のある部がたくさんあります。頑張ってください!
それ以外の皆さんは、できるだけ不要な外出や人混みを避け、インフルエンザの予防をしてください。
今日は寒い一日でした。インフルエンザや発熱で欠席する生徒も徐々に減ってきています。
今日から部活動も再開しました。このまま減少してくれますように・・・。
3時間目の授業の様子をご覧ください。
1年1組:社会科
1年2組:数学科
1年3組:数学科
2年生:保健体育科
男女一緒にマット運動を行っていました。
3年1組:英語科
3年2組:音楽科
3年3組:国語科
3年4組:理科
今日の給食は、裸麦粉パン、牛乳、ミートポテト、小松菜ソテー、ファイバースープ でした。
明日も寒くなりそうです。寒さ対策をして登校してください。
インフルエンザや発熱で体調を崩している生徒は、昨日に比べると減少傾向にあります。
明日、現在の状況が変わらなければ、部活動を再開する予定です。
生徒の皆さんは、引き続き体調管理に十分に気を付けてください。
夜は早めに就寝し、睡眠をしっかりとってください。
4時間目に2年生は、少年の日に向けての色紙制作を行いました。
一人一人が自分の好きな漢字一文字を、工夫して色紙に描いていました。
みんな息をすることも忘れるくらい真剣に取り組んでいました。
どのような作品が出来上がるか楽しみです。
少年の日の記念行事は、2月5日(火)午後からの予定です。
今日の給食は、ごはん、牛乳、ブロッコリーとほたてのタルタル焼き、ごま煮、肉じゃが でした。
今日も昨日と同程度の欠席者がいる状況です。
本日は全学年が予定通り6時間の授業を行い、終学活後下校します。
部活動は今日と明日の2日間は中止します。
週末には大会や試合を控えている部も多くあります。これ以上体調を崩す生徒が増えないように予防に努めてください。
欠席している生徒は、早く体調を整えて回復に努めてください。
ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。
今週に入って河北中学校でもインフルエンザが流行してきました。
感染の拡大を防ぐため、生徒のマスク着用にご協力くださりありがとうございます。
欠席者が多数いるクラスは、空いている机が目に付き少し寂しい気がします。
午前中の授業の様子をご覧ください。
1年生:保健体育科
男女一緒にマット運動をしていました。
2年1組:英語科
2年2組:理科
3年1組:家庭科
ポケットティッシュカバーを作っています。
3年2組:家庭科
1組と同じくポケットティッシュカバー作りです。
3年3・4組:家庭科
ポケットティッシュカバーが上手に仕上がりました。
今日の給食は、パン、牛乳、しゅうまい、カリフラワーの甘酢煮、たまごスープ でした。
休み明けの今日、河北中学校では欠席者数が増加し、インフルエンザA型の流行が確認されました。
本日、生徒を通じて「インフルエンザへの対応について」のプリントを配布しました。
流行が拡大しないように家庭でもご配慮をお願いします。
<お願い>
①登校する生徒には、感染予防のためマスクを着用させてください。
②帰宅後は「手洗い、うがい」を励行し、外出を控えさせてください。
③体調が悪い場合は、早めに病院で受診してください。
今後の対応については、プリントをご覧ください。
昨日行われた第27回愛媛県少年剣道選手権大会中学2年生の部において、河北中学校日浅月那さんが3位に入賞しました。
おめでとうございます!
今日の給食は、ごはん、牛乳、さつまいもと大豆の揚げ煮、梅おかか煮、八宝菜 でした。