学校では、文化芸術による子ども育成総合事業
「子ども・夢・アート・アカデミー」を行いました。
埼玉県出身の洋画家、根岸右司(ねぎしゆうじ)先生をお迎えしました。
根岸先生は、日展での内閣総理大臣賞など、数多くの賞を受賞し、昨年、紺綬褒章を受章された著名な先生です。
2、3時間目には1年生の美術科の授業でご指導くださいました。




5時間目には、1、2年生へ講話をしていただきました。
高校で美術科の教員としてご指導されていたときのお話や、数々の作品を描かれたときの苦労やエピソードなどを紹介し、生徒たちに「世界や社会に貢献する人になってほしい」「自分の得意とするものを見つけて、取り組んでほしい」と話してくださいました。




根岸先生、ありがとうございました。
これからも、ますますご活躍ください。
今日は20日。早朝より地域の防犯協会の方々が、生徒の登校の様子を見守ってくださいました。
寒い中、本当にありがとうございました。




今日は、アオキスポーツ杯西条市中学生ソフトテニス大会女子の部が行われました。
河北中学校女子ソフトテニスは、Aチームが見事3位入賞を果たしました。おめでとうございます❗
Bチームは予選リーグ3位で決勝トーナメント進出はなりませんでした。
保護者の皆様、ご声援、ご協力誠にありがとうございました。


3年生は学年末テスト二日目です。
2時間目の様子をご覧ください。
<1年女子:保健体育科>


<1年男子:保健体育科>


<2年1組:国語科>


<2年2組:学級活動>


<3年1組:数学科テスト>


<3年2組:数学科テスト>


今日の給食は、キャロットパン、れんこんのひき肉フライ、しそあえ、白菜と豚肉のスープ、牛乳でした。

今日は寒い朝でした。生徒たちは、頬を赤くしながら元気に登校してきました。
3年生は、今日から学年末テストが始まりました。中学校最後の定期テストです。
頑張ってください!
3時間目の様子をご覧ください。
<1年1組:音楽科>



<1年2組:美術科>



<2年男子:保健体育科>



<2年女子:保健体育科>



<3年1組:国語科テスト>



<3年2組:国語科テスト>



今日の給食は、ご飯、鶏肉の香味焼き、煮びたし、石狩鍋、ミニゼリー、牛乳 でした。

今日の給食は、ご飯、魚のみぞれあんかけ、ボイル野菜、磯煮、牛乳 でした。

1月11日(土)男子テニス部は、第15回アオキスポーツ杯西条市中学生ソフトテニス大会に出場しました。
会場は東予運動公園です。
予選リーグ戦では、西条北中、西条南中、西条西中と対戦し、1勝2敗の成績で4チーム中3位でした。
決勝トーナメント一回戦では東予西中と対戦し、0-2で敗れました。
一年生も他校の生徒と連合チームを編成し出場しました。
大会での経験を練習に生かし、次の大会につなげていきましょう。
ご声援、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。






今日は第21回南愛媛近県選抜中学卓球大会が行われ、河北中は、男子卓球部が一年生でチームを組み参加しました。
会場は宇和島総合体育館です。
予選リーグの結果は、1-3津島中、1-3今治南中、2-3三瓶中で予選リーグ4位。
上位進出とはなりませんでしたが、次回につながるいい経験となりました。



保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。