12月12日授業風景

2019年12月12日 19時18分

今日は1時間目の授業の様子をご覧ください。

<1年男子:保健体育科>

<1年女子:保健体育科>

<2年1組:国語科>

<2年2組:英語科>

<3年1組:理科>

<3年2組:音楽科>

 

今日の給食は、みかんパン、若鶏の香草パン粉焼き、コールスロードレッシングサラダ、クリームシチュー、牛乳 でした。

12月11日授業風景

2019年12月11日 18時30分

12月も半ばとなり、生徒玄関前に飾られていた菊の花がポインセチアに替わり、クリスマスバージョンに飾り付けられています。

校内に目をやると、至る所にクリスマスの飾り付けが施されています。

生徒の皆さん、どこにあるか探してみてください。

 

1年生はサンタさんへのお願い事を書いています。

 

3時間目の授業の様子をご覧ください。

<1年1組:数学科>

<1年2組:国語科>

<2年男子:保健体育科>

<2年女子:保健体育科>

<3年1組:社会科>

<3年2組:数学科>

 

 

今日の給食は、ご飯、小えびの天ぷら、ごま酢あえ、おでん、牛乳 でした。

12月10日授業風景

2019年12月10日 17時41分

今日は、2年生と1年生が学力診断調査を行いました。

3年生の授業風景と合わせて、3時間目の様子をご覧ください。

<1年1組:英語科>

<1年2組:英語科>

<2年1組:理科>

<2年2組:理科>

<3年1組:国語科>

<3年2組:社会科>

 

今日の給食は、パン、もち米団子、ひじきのガーリック炒め、春雨スープ、ヨーグルト、牛乳 でした。

12月9日授業風景

2019年12月9日 18時28分

今朝は冷え込んでいましたが、日中は太陽の日差しが心地よい天候でした。

そんな中、生徒たちは授業に意欲的に取り組んでいました。

6時間目の様子をご覧ください。

<1年1組:英語科>

<1年2組:技術科>

<2年1組:理科>

<2年2組:家庭科>

<3年男子:保健体育科>

<3年女子:保健体育科>

 

今日の給食は、親子丼、揚げお好み、切干大根の甘酢あえ、牛乳 でした。

 

資源ごみ回収お世話になりました。

2019年12月8日 10時17分

今日は、資源ごみ回収を行いました。

早朝より各地区で、生徒やPTA役員さんが中心となって、新聞紙や雑誌、段ボール等を回収しました。

保護者の皆様や地域の皆様のご協力により、たくさんの資源ごみを回収することができました。

資源ごみ回収の活動によって得られた収入は、生徒の教育活動のために使わせていただきます。

お世話になりました。ありがとうございました。

12月8日資源ごみ回収

2019年12月8日 07時02分

本日の資源ごみ回収は、予定どおり実施します。

8:00開始です。

保護者の皆様、地域の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。

 

12月6日生徒会役員選挙

2019年12月6日 16時06分

今日は、生徒会役員選挙を行いました。

4人の生徒が立候補し、全校の前で公約を発表し、投票を訴えました。

その後、選挙管理委員会より投票の注意が説明され、各学年ごとに投票を行いました。

開票結果は、来週に発表されます。

 

今日の給食は、メロンパン、つくね焼き、ごまあえ、五目うどん、牛乳 でした。

12月5日授業風景

2019年12月5日 16時14分

今日はとても寒い一日でした。朝は、初めて教室のエアコンを暖房で運転しました。

生徒たちは、寒さに負けず元気に活動していました。

5時間目の様子をご覧ください。

<1年1組:社会科>

<1年2組:英語科>

<2年1組:数学科>

<2年2組:英語科>

<3年男子:保健体育科>

<3年女子:保健体育科>

 

今日の給食は、パン、おからdeキッシュ、ブロッコリーの塩ゆで、かぶポトフ、いちごジャム、紅まどんな、牛乳 でした。

 

12月4日一日体験入学

2019年12月4日 17時26分

今日は、小学生一日体験入学を行いました。

最初は、多目的ホールで校長先生のお話や河北中学校についての説明をしました。

続いて6年生は、中学1年生の教室に移動し、数学と英語の体験授業を受けました。

最後に、体育館で部活動紹介を行いました。
各部から入部を熱望するコメントが聞かれました。

6年生の皆さんは、どの部に入りたいと思ったでしょうか?

6年生の皆さん、4月にまた会えることを楽しみにしています。

保護者の皆様、ご参加くださりありがとうございました。

 

今日の給食は、ご飯、魚の南蛮漬け、ごま和え、豆腐チゲ、牛乳 でした。

12月3日西条市中学校駅伝大会

2019年12月3日 14時51分

今日は、西条市中学校駅伝競走大会が行われました。

会場は、ビバ・スポルティアSAIJOです。

開会式では、市中学校体育連盟会長の柴田校長先生が挨拶を述べられました。

最初の競技は、女子オープンレースです。河北中からは1名の選手が参加しました。

続いて男子のオープンレースです。河北中からは2名の選手が参加しました。

続いて女子駅伝です。河北中からは1チームが出場しました。

最後まで健闘し、結果は7位(14チーム中)でした。

1区を走った山内さんが、個人記録賞3位に入賞しました。

おめでとうございます!

続いて男子駅伝が行われました。河北中からはAB2チームが出場しました。

最後まで粘り強く走りましたが、Aチームは11位、Bチームは13位(15チーム中)でした。

男女とも上位入賞とはなりませんでしたが、これまでの練習で身に付けた力や、学校の代表として他校の選手と競い合って走った経験は、これからに必ず役立つと思います。

選手の皆さん、お疲れ様でした。保護者の皆様、ご声援、ご協力くださり誠にありがとうございました。

 

今日の給食は、パン、野菜のとりバーグ、粉ふきいも、野菜スープ でした。