4月18日自転車置き場
2019年4月18日 13時47分1年生が入学して10日が経ちました。自転車での登校にも慣れ、2年生、3年生はもちろん、1年生も自転車置き場にきれいに並べて駐輪できるようになってきました。
鍵の抜き忘れには注意してくださいね。
1年生が入学して10日が経ちました。自転車での登校にも慣れ、2年生、3年生はもちろん、1年生も自転車置き場にきれいに並べて駐輪できるようになってきました。
鍵の抜き忘れには注意してくださいね。
河北中学校では、朝8:05~8:15の間、朝読書と朝ドリルを一週間ごとに行います。
今朝の様子を紹介します。
1年生、2年生は読書を行っていました。全員が静かに本と向き合っていました。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
2年3組
3年生は明日の全国学力・学習状況調査に向けてドリル学習を行っていました。
3年1組
3年2組
先生方もいっしょに読書をしています。
今日の給食は、ごはん、牛乳、ちくわのチーズフライ、アーモンドあえ、豚汁 でした。
春らしい清々しい天候の下、生徒たちは今日も元気に活動しています。
3時間目の授業の様子をご覧ください。
1年生:保健体育科
集団行動の練習をしていました。整列して番号発声をするのですが、なかなかうまくいきません。とうとう腹筋のペナルティが・・・。生徒たちは一生懸命楽しそうに活動していました。
2年1組:理科
2年2組:国語科
2年3組:数学科
3年1組:英語科
3年2組:数学科
今日の給食は、パン、牛乳、鶏肉とポテトのレモン風味、もやしソテー、春キャベツのスープ でした。
新学期が始まって一週間が経ち、授業が本格的に始まりました。
1年生も朝の読書に静かに取り組み、落ち着いた雰囲気で一日のスタートが切れています。
3時間目の授業の様子をご覧ください。
1年1組:家庭科
1年2組:理科
2年1組:技術科
2年2組:英語科
3年1組:社会科
3年2組:英語科
今日の給食は、ごはん、牛乳、魚のマヨ焼き、絹さやの卵とじ、けんちん汁 でした。
4月13日(土)春季西条市中学生バスケットボール強化大会に、河北中学校バスケットボール部が出場しました。
予選リーグが行われ、河北中学校は、初戦で西条南中に敗れたものの、西条西中に不戦勝し、西条北中には延長戦の末に勝ち、2勝1敗で予選リーグを突破しました!
顧問の先生は監督と審判をしなくてはいけないので大変です。
決勝トーナメントは、4月20日(土)に行われます。優勝目指して頑張ってください!
「平成31年度グランドデザイン」をアップしました。
「メニュー」⇒「What is 河北中学校」⇒「グランドデザイン」へ進みご覧ください。
また、「4月の部活動計画」もアップしました。
「メニュー」⇒「部活動計画」へ進みご覧ください。
1年生は入学から4日目となり、今日から教科の授業が始まりました。
最初の授業では、どの教科も学習の仕方についてオリエンテーションを行っていました。
2時間目の様子をご覧ください。
1年1組:社会科
1年2組:理科
2年生:保健体育科
身体測定と体ほぐしの運動を行っていました。
3年1組:国語科
3年2組:理科
4月12日の給食は、鯛飯、牛乳、かき揚げ、からしあえ、豆腐のすまし汁 でした。