本日は給食の準備の様子です。4時間目が終わると生徒は素早く準備を始めます。給食室前で密にならないよう、順番を待ちます。給食担当の先生方、給食委員長さん、毎日ありがとうございます。
給食を作ってくれる人、食材を届けてくれる人、準備片付けをしてくれる人・・・給食に関わってくれる人に感謝の気持ちを持って「いただきます」




明日から3連休です。感染予防対策の徹底をお願いします。
【本日の給食】3年1組 リクエスト給食(わかめごはん、味噌汁、から揚げ、ポテトサラダ、プリン、牛乳)

今日からテスト発表です。学年の締めくくりとなる学年末テストです。3年生は来週入試直前テストを控えています。それぞれの目標に向かって、しっかり勉強に励みましょう!
【1年生】1組 家庭科、2組 技術


【2年生】1組 美術、2組 数学


【3年生】1組 国語、2組 数学


【本日の給食】ごはん、豆腐汁、かぼちゃコロッケ、お浸し、牛乳

2年生は家庭科の授業で布絵本を作っています。班で協力して、1つの作品を作っています。それぞれの班のアイデアが素晴らしく、みなさん丁寧に作っていました。



【本日の給食】いよかんパン、ビーンズポタージュ、コーンサラダ、魚のレモンソース、牛乳

本日専門委員会が行われました。よりよい学校生活のためにありがとうございます。
【保健体育委員会】

【放送委員会】

【ベルマーク係】

【本日の給食】ご飯、春雨スープ、三色炒め、しゅうまい、牛乳

今日は立春です。暦の上では今日から春ですが、まだまだ寒い日が続きます。体調管理に十分留意してください。
3年生は今週は、私立高校一般入試、県立高校推薦入試と入試が続きました。受検に臨んだ皆さん、お疲れ様でした。
今日は朝ドリルの様子をお伝えします。英語の朝ドリルをしていました。(早く終わった人は時間まで読書をしています。)校舎内が静寂に包まれ、いい朝のスタートが切れています。毎日の小さな積み重ねが大切ですので、コツコツ頑張りましょう。





新型コロナウイルス感染症の拡大が続いています。感染防止対策の徹底を今一度よろしくお願いします。
【本日の給食】わかめごはん、牛肉コロッケ、小松菜のマヨネーズ炒め、豆腐汁、牛乳

今日は2月3日節分です。節分は季節を分ける(季節の変わり目)を意味します。各季節の始まりは、立春・立夏・立秋・立冬ですが、旧暦では立春が一年の始まりとされていたため、立春の前日が現在の節分とされたそうです。
2年生はNIE(Newspaper In Education の略)の活動の一環として、朝の時間にタブレット端末で新聞を読む活動をしています。自分の気になった新聞記事を読み、自分の考えや感想などを記入しています。現在の社会情勢を深く知ったり、読解力などが身についたりする活動になっています。





3年生は明日県立高校推薦入試となります。体調を十分整え、受検に臨む皆さんの持っている力が十分発揮できますように、応援しています。
【本日の給食】カレーライス、焼きぎょうざ、イタリアンサラダ、牛乳

今日から2月です。寒さが厳しい日が続きますが、体調管理をしっかりしていきましょう。
【1年生】1組 美術、2組 音楽


【2年生】1組 英語、2組 国語


【3年生】1組 理科、2組 道徳


明日から3年生は私立高校一般入試です。一人一人が力を発揮できるように、応援しています。
【本日の給食】コッペパン(はちみつ&マーガリン)、マカロニスープ、ブロッコリーとコーンのサラダ
焼きぎょうざ、せとか、牛乳

あと少しで1月も終わりです。今年度もあと約2か月です。一日一日を大切に生活していきたいですね。
3年生は来週私立高校一般入試、県立高校推薦入試と入試が続きます。体調を整え、万全の状態で試験に臨んでほしいと思います。頑張れ!3年生!





3年生から2年生に引き継がれた生徒会の皆さんも頑張っています。
【本日の給食】ごはん、豚汁、魚のフライ、和風サラダ、牛乳
