1年生 いじめSTOP!デイ ・2年生 学年集会

2021年11月18日 14時24分

 今日の午後、1年生が「いじめSTOP!デイ」のライブ授業をしていました。「いじめSTOP!デイ」とは、愛媛県内の小学6年生と中学1年生を対象に、松山市民会館を拠点として各校へライブ配信の授業を実施し、いじめの起こりにくい学校作りに向けて、子ども自身が主体的にいじめ防止について考え、話し合う取り組みです。一年生は真剣な眼差しでライブ配信を見ていました。

(1年1組の様子)

(1年2組の様子)

 5時間目に2年生が生徒会役員選挙についての学年集会を行っていました。先生からは、選挙に向けてのスケジュールやリーダーに必要なことついて説明がありました。また、2年生一人一人が河北中を支える自覚を持って行動してほしいという話がありました。

【本日の給食】メロンパン、ワンタンスープ、ブロッコリーの塩ゆで、回鍋肉、牛乳

 

生徒の様子

2021年11月17日 13時31分

 今日からテスト発表期間に入りました。部活動が休止になります。(~25日まで)生徒の皆さんはしっかりテスト勉強を頑張りましょう。

 今日の1時間目の授業の様子です。

【1年生】保健体育

【2年生】1組英語 2組数学

【3年生】1組社会 2組家庭科

【本日の給食】ごはん、豆腐のかわり揚げ、小松菜とえのきのさっと煮、白菜スープ、牛乳

税の作文表彰・駅伝練習

2021年11月16日 14時47分

 3年生の長谷部さんが税の作文で「大蔵財務協会理事長賞」を受賞しました。おめでとうございます。西条税務署より2名の方が来校され、賞状と記念品を頂きました。

 駅伝練習もよく頑張っています。駅伝大会に向けて、しっかり心と体を鍛えていきましょう!

【本日の給食】コッペパン(マーシャルビーンズ)、ファイバースープ、野菜サラダ、鶏肉のガーリックパン粉焼き、牛乳

愛媛県中学校新人体育大会

2021年11月15日 13時29分

 11月13日(土)に剣道女子(個人戦)の試合がありました。11月14日(日)にソフトテニス男子(個人戦)、ソフトテニス女子(個人戦)、バドミントン男子(個人戦)の試合がありました。結果は以下の通りです。

 選手の皆さんは、それぞれ持てる力を発揮し素晴らしい試合をしました。本当にお疲れ様でした。大舞台での経験をこれからに生かしていってください。保護者の皆様、ご支援・ご声援ありがとうございました。

〇 剣道女子 健闘しました!

  立野さん 2回戦 惜敗

  山下明さん 1回戦 惜敗

  山下真さん 1回戦 惜敗

〇 ソフトテニス男子 渡邉さん・川又さんペア 1回戦3-4で惜敗 大健闘でした!

〇 ソフトテニス女子 丹下さん、森川さんペア 3位

 四国インドア中学生ソフトテニス大会とフジ杯愛媛県中学生室内ソフトテニス大会の出場権を獲得しました。次も頑張ってください。

〇 バドミントン男子 鎌田さん 3位

【本日の給食】ごはん、白玉汁、焼きぎょうざ、もやしのナムル、牛乳

 

高校説明会

2021年11月12日 15時56分

 本日高校説明会がありました。西条市内や今治市内の高校の先生をお招きし、全校生徒を対象に高校説明会が行われました。どの生徒も真剣に説明を聞いていました。これからの進路選択の参考になったようです。

 高校の先生方、ありがとうございました。

【本日の給食】カレーライス、千草焼き、ブロッコリーの和え物、牛乳

愛媛県中学校新人体育大会壮行会

2021年11月11日 14時58分

 11月13日(土)、14日(日)に行われる愛媛県中学校新人体育大会の壮行会が行われました。本校からは、ソフトテニス男子(個人)、ソフトテニス女子(個人)、剣道女子(個人)、バドミントン男子(個人)に出場します。

 出場する選手達が目標を述べました。練習した成果が十分に発揮できるよう応援しています!

 15時頃虹が出ていましたとてもきれいでした

 

【本日の給食】パインパン、鶏肉の香味焼き、あえ物、レンズ豆のスープ、牛乳

菊の花が美しく咲いています

2021年11月10日 14時45分

 玄関先に置いてある菊の花が美しく咲いています。この菊は丹原高校に通う本校の卒業生(黒川さん、松木さん、槇さん、廣川さん)が育てたものです。このように美しく咲いているのは、きちんと手入れをし大切に育ててくれたからでしょう。卒業生の頑張りをうれしく思います。丹原高校の先生方、卒業生の皆さん、ありがとうございます。

 生徒の授業の様子です。集中して授業に取り組んでいました。ここ数日急に気温がっています。体調管理に十分注意して過ごしましょう。

【本日の給食】クロワッサン、さつまいもとウインナーのかき揚げ、切り干し大根の甘酢煮、五目うどん、牛乳

 

 

新聞作り

2021年11月9日 15時46分

 6時間目の総合的な学習の時間の時に、1、2年生は新聞作りをしていました。総合的な学習の時間で学んだことをまとめる新聞です。愛媛新聞の方から教えていただいたことを思い出しながら、いい新聞を作ってくださいね

【1年生】

【2年生】

【本日の給食】コッペパン、中華スープ、鶏のから揚げ、もやしソテー、牛乳

音楽フェスティバル

2021年11月8日 11時46分

 11月5日(金)、吹奏楽部が音楽フェスティバルに参加しました。文化祭でも披露した嵐のカイトを演奏しました。大きな会場で、多くの人が見る中での演奏だったので、緊張したのではないでしょうか。挨拶も立派に行い、演奏も素晴らしかったです吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。

【本日の給食】ごはん、魚の菜種焼き、磯香和え、煮込みおでん、牛乳

 

文化祭 ~吹奏楽部演奏・書道パフォーマンス~

2021年11月5日 13時11分

 文化祭の思い出パート2です。今日は吹奏楽部の演奏と書道パフォーマンスの様子です。

 吹奏楽部は、嵐のカイトを演奏しました。日頃の練習の成果が発揮されたすばらしい演奏でした。書道パフォーマンスは、3年生の有志の生徒によって行われました。限られた時間の中でコツコツと練習を頑張っていました。本番では堂々とした筆さばきが見事で、みんなで力を合わせて素晴らしい作品を完成させました。

【吹奏楽部・書道パフォーマンス】

【美術科・国語科の作品】

 今年の文化祭のテーマは Creation ~自ら創る人との輪~ でした。保護者の皆様をはじめ支えてくださった皆様、ありがとうございました。

【本日の給食】ごはん、沢煮椀、鯖の塩焼き、煮びたし、牛乳