部活動休養日
2021年4月21日 16時27分本日はすべての部活動が休養日。全校、一斉に下校しました。
ヘルメットをしっかりと被り、交通ルールを守って帰ります。
河北中学校を彩る花たちを紹介します。
本日の給食
魚の蒲揚げ 切干大根の和風サラダ かきたま汁
本日はすべての部活動が休養日。全校、一斉に下校しました。
ヘルメットをしっかりと被り、交通ルールを守って帰ります。
河北中学校を彩る花たちを紹介します。
本日の給食
魚の蒲揚げ 切干大根の和風サラダ かきたま汁
河北中学校の校舎や敷地は大変広いです。
一人一人が分担場所を、時間一杯黙々と掃除をすることで、
美しい環境が保たれています。
豚肉の生姜炒め ごまポテト 海の幸スープ
学校生活にまだ不慣れな1年生は、体調のことも考えて、
部活動を早めに切り上げ、2・3年生よりも一足早く下校しました。
自転車通学が多いですが、ルールを守って安全に下校できていました。
せんざんき 小松菜とえのきのさっと煮 もずく汁
1年生も部活動を開始しました。
運動部では、さっそく2・3年生が先輩として指導に当たっています。
活動の様子をご覧ください。
なお【河北中部活動生の心得】は、次の通りです。
1 勝敗のみにこだわらず、自己の人間性の伸長に努めよう。
2 感謝の気持ちを忘れることなく、日々の活動に取り組もう。
3 よいマナーを身に付け、あいさつや奉仕活動を率先して行おう。
部活動を通して技術だけでなく、心身ともに成長できる場となっています。
豚肉のアップルソース ブロッコリーの塩ゆで 春キャベツのスープ
河北中学校では、「清掃だいすきさ運動」実施中です。
だまってしよう!
いっしょうけんめいしよう!
すばやく掃除場所に行こう!
きれいになるまで掃除しよう!
さいごまで取り組もう!
生徒たちの取り組みで、きれいな環境が保たれています。
焼きししゃも 絹さやの卵とじ 肉じゃが
河北中学校の朝は、静かにスタートします。
8時5分から8時15分までの10分間は、読書をします。
本に触れる機会ができるとともに、気持ちを落ち着けることもできます。
鶏の照り焼き キャベツのカレー炒め ビーンズスープ
本日より、3学年とも6時間授業となりました。給食がスタートし、
感染症に注意しながらおいしくいただきました。
また、1年生は体育館や特別教室など、校舎内を見て回りました。
掃除や専門委員会の活動も始まり、生徒が主体的に活動する場面が見られました。
どの学年も落ち着いた雰囲気で、学校生活を送っています。
穏やかな春の日に、三つの小学校から集まった47名が入学しました。
真新しい制服に身を包み、緊張した面持ちでしたが、凛とした姿勢から、
中学校生活への熱い思いが伝わってきました。
これから3年間、校訓の「自主好学」の意味のとおり、
「自ら学び、豊かで深い知識や技能と、人としての正しい生き方
・考え方を身に付ける」よう、ともに学んでいきましょう。
令和3年度がスタートするにあたり、代表生徒が決意発表しました。
新たに7名の教職員を迎え、令和3年度の河北中学校がスタートしました。
(写真左から)
西田剛志教頭先生(社会)愛媛県総合教育センターより(昇任教頭)
外山英明先生(保健体育)…西条東中より
宮田裕之先生(社会)…東予西中より
佐伯朔先生(数学)…西条西中より
武田裕希主事…今治市立朝倉中学校より
伊藤恵里加調理員さん…小松学校給食センターより
寺村亜希子調理員さん…新規採用
よろしくお願いいたします。