授業の様子

2021年5月20日 14時55分

外はあいにくの雨模様ですが、生徒たちは集中して授業に取り組んでいます。

<1年生技術・家庭科(技術分野)>

木材加工に取り組んでいます。

のこぎりを上手に扱い、まっすぐに切れるよう注意しながら作業を進めています。

木材がずれないよう、みんなで協力しあう姿も見られました。

技術

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

技術

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年生国語科>

「枕草子」の授業では、随筆に出てくる植物など、

タブレットPCで検索しながら授業を進めていました。

言葉だけではイメージがわかないものも、

画像を見ることで理解につなげることができていました。

国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<3年生社会科>

歴史的分野の学習では、なぜ、第二次世界大戦は始まったのかを説明する授業を行いました。

分かりやすく、端的に説明することは大変難しいことです。

生徒たちは協力し合いながら、複雑な国際情勢に関する資料を探し出し、

整理しながらまとめていました。

社会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

本日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンプキンパン 鶏肉の照り焼き 小松菜とえのきのさっと煮 ABCスープ

Jアラート全国一斉訓練

2021年5月19日 15時19分

午前11時に「Jアラート全国一斉訓練」が実施されました。

本校は3時間目の授業中でした。校舎内や近隣の防災放送で

Jアラートの緊急放送が鳴り響く中、生徒たちは静かに、

そして、落ち着いて行動していました。この季節、梅雨の大雨も予想されます。

また、いつ災害が発生するかわかりません。今日の訓練のように、冷静に確かな

情報を得て、迅速に行動できるよう、日ごろから心がけましょう。

御家庭でも、家の近くで起こりそうな災害や緊急時の避難場所について、

確認してくださるようお願いします。

Jアラート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Jアラート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

本日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯 新玉ねぎのかき揚げ アスパラのごま和え 豚汁 ふりかけ

授業の様子

2021年5月18日 14時23分

中間テストも終わり、通常の授業に戻りました。

授業の様子を御覧ください。

<1年生学級活動>

PDCAサイクルに当てはめて、初めての定期テストを振り返り、

今日からの学習に生かすため次への目標設定を行っていました。

PDCA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PDCA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年生英語>

ALTのヴィンセント先生を交えて、学習しました。

電子黒板も使いながら、班ごとに都道府県を取り合うビンゴゲームの形式を取り入れ、

楽しみながら活動しました。

 ALT

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ALT

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<3年生道徳>

LGBTに関する資料を見て、家族の在り方や差別や偏見のない社会について、

真剣に考えていました。

LGBT

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LGBT

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

本日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コッペパン ミートローフ レモン酢あえ かぶのポトフ

あいさつ運動

2021年5月14日 15時15分

河北中学校の朝は、元気なあいさつで始まります。

生徒会を中心に、あいさつ運動も行われています。

お互いに笑顔であいさつを交わすことで、一日のいいスタートがきれています。

あいさつ運動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいさつ運動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいさつ運動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

本日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレー 麦ご飯 おからのココット 野菜サラダ

部活動

2021年5月13日 16時45分

生徒たちは、限られた時間を有効に使って、主体的に部活動に励んでいます。

昼の休み時間を利用して、道具や練習場を準備を済ませ、

終学活が終わると急いで移動します。

練習中もキャプテンや部長が指示に応じて、元気な声を出して取り組んでいます。

勉強も部活動も頑張る河北中生です。

部活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

本日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コッペパン ピーマンの肉詰め さいころサラダ ファイバースープ 

 

 

クラス全員名前覚えコンテスト

2021年5月11日 15時45分

クラス全員名前覚えコンテストを実施しました。

このコンテストは、新しい学年になって1か月、

クラス全員の名前を覚えることで、よりよい仲間づくりをするために行われます。

同じクラスの仲間一人一人を大切に思いながら、ていねいに気持ちを込めて書いていきます。

コンテストの前にも増して、クラスの絆が強くなっていくことでしょう。

名前覚えコンテスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前覚えコンテスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前覚えコンテスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正門の脇の野イチゴが色づきました

野イチゴ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トマトも実を付けました

トマト

新体力テスト

2021年5月10日 15時50分

保健体育科では現在、新体力テストに取り組んでいます。

これまで、「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横とび」「20mシャトルラン」の測定を終え、

今日は運動場で「50m走」「ハンドボール投げ」を行いました。

日ごろ鍛えた結果が出た者、あまり記録が伸びなかった者と、結果はそれぞれでしたが、

みんな一生懸命に取り組んでいました。

新体力テスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新体力テスト」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新体力テスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新体力テスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新体力テスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

本日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯 焼き肉風炒め 辛子あえ 春野菜の煮物

電子黒板を活用した授業

2021年5月7日 14時13分

本校では、電子黒板を活用して授業を行っています。

書画カメラやデジタル教科書と併用して、図版を拡大したり、ワークシートを提示したりしています。

これにより生徒の興味や関心を高めたり、要点に注目させたりすることで、生徒の理解が深まるよう工夫しています。

電子黒板の活用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電子黒板の活用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電子黒板の活用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日の給食

本日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クロワッサン 焼き肉風炒め ブロッコリーの塩ゆで もずくスープ

球技大会

2021年5月6日 13時32分

各学年で球技大会を実施しました。

種目は接触が少ないドッジボールです。ボールは1個から2個へと増え、

さらには大きなボールまで加わり、緊張感が高まりました。

球技大会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

球技大会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

球技大会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

球技大会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

本日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

背割りパン ウインナー カレーソテー ラビオリスープ 柏餅

ICTの活用

2021年4月23日 16時05分

本校は、令和2年度末、生徒一人一人にタブレットPCを導入し、活用しています。

3年生の国語科では、予め各自で考えてきた物語の登場人物の相関関係を、

Google Workspace for Education

(グーグル ワークスペース フォー エドゥケーション)の

Jambord(ジャムボード)を使って共有し、グループで話し合いをしました。

生徒たちは、慣れた手つきでタブレットPCを操作していました。

ICT国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ICT国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ICT国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  カレーライス カルシウム焼き ひじきサラダ