全校練習②
2018年9月7日 17時59分午後からの体育大会全校練習では、縦割り種目の騎馬戦の騎馬作りや綱引きの並び方などを、3年生の保健体育委員が中心となって決め、練習しました。
後半は、みんなでフォークダンスを練習しました。まだ踊れない1年生に2年生が優しく教えている姿が印象的でした。
来週は体育大会に向けて朝練習がスタートします。7:15開始です。
明日から3連休です。1・2年生は部活動もありますが、火曜日の朝には元気に登校できるよう体調を整えておいてください。
午後からの体育大会全校練習では、縦割り種目の騎馬戦の騎馬作りや綱引きの並び方などを、3年生の保健体育委員が中心となって決め、練習しました。
後半は、みんなでフォークダンスを練習しました。まだ踊れない1年生に2年生が優しく教えている姿が印象的でした。
来週は体育大会に向けて朝練習がスタートします。7:15開始です。
明日から3連休です。1・2年生は部活動もありますが、火曜日の朝には元気に登校できるよう体調を整えておいてください。
今日の給食は、ごはん、牛乳、いかのさらさ揚げ、小松菜とえのきの煮浸し、豚汁 でした。
今日は曇り空の下、空模様を気にしながら学習や体育大会練習を行いました。
1、2時間目の学習の様子をご覧ください。
1年1組:英語科
1年2組:理科
2年1組:国語科
2年2組:音楽科
3年1組:社会科
3年2組:英語科
3組:理科
4組:国語科
今日の給食は、アップルパン、牛乳、豆のグラタン、カシューナッツソテー、野菜スープ でした。
午後からは1回目の全校練習が行われました。
入場行進、ラジオ体操の様子です。
後半は、学級練習を行いました。
今日は2年生のミニムカデも生まれました。3年生の大ムカデの足並みもしっかりしてきました。
どちらもこれからの成長が楽しみです。
今日も生徒たちは、集中して学習に取り組んだり、元気に体育大会の練習に励んだりしています。
3年生は、第2回学力診断テスト2日目です。
1時間目の様子をご覧ください。
3年1組:数学テスト
3年2組:数学テスト
2年1組:数学科
2年2組:理科
1年1組:国語科
1年2組:社会科
3組:理科
4組:社会科
3時間目には2年生の体育大会練習にお邪魔しました。フォークダンスの練習です。
さすが2年生。昨年練習した踊りをすぐに思い出して、みんな楽しそうに踊っていました。
午後からは今年1回目の全校練習が行われます。
今日の給食は、ごはん、わかめうどん、かぼちゃのかき揚げ、梅おかか煮、ヨーグルト でした。
台風による休校のため、昨日予定していた献立とごはんになりました。
明日の献立は9月6日の献立表のとおりです。
6時間目には3年生の体育大会練習が行われました。
入場行進、ラジオ体操を繰り返し練習した後、初めて大ムカデの練習をしました。
4匹の大ムカデが歩み始めました。まだまだよちよち歩きですが、これからの成長が楽しみです。
3年生頑張ってください!
今日から2学期の授業がスタートしました。
3年生は今日と明日の2日間、第2回学力診断テストを行います。
1・2年生は夏休みの課題の確認や復習を行っていました。
1時間目の様子をご覧ください。
3年1組:数学テスト
3年2組:数学テスト
2年1組:数学科
2年2組:社会科
1年1組:国語科
1年2組:英語科
3組:英語科
4組:英語科
今日から体育大会の練習も始まりました。
1回目の学年練習では、入場行進やラジオ体操の練習をしました。
2年生の様子をご覧ください。
暑い中での練習になります。水分や着替え用体操服(白色のTシャツ可)の準備をお願いします。
9月2日(日)に行われた西条市民総合体育大会の結果をお知らせします。
女子ソフトテニス部
1回戦 河北2-1東予東
準決勝戦 河北2-0西条東
決勝戦 河北2-1西条南
優勝!おめでとうございます!
野球部
1回戦 河北5-2西条東
決勝戦 河北1-2東予東
準優勝!惜しい!優勝まであと一歩です。
サッカー部
1回戦 西条東に敗退
バレーボール部
1回戦 河北0-2東予東
1回戦 東予西・河北1-2西条南
(河北中の1年生と東予西中が合同チームで出場)
男子ソフトテニス部
1回戦 河北1-2丹原東
バスケットボール部
1回戦 河北29-36西条北
卓球部(個人)
男女ともに健闘しましたがベスト8までに敗退
剣道部
各自が所属している道場から参加しました。
新チームになって初めての大会という部も多かったと思います。
この大会での経験を10月の新人大会に生かせるよう、練習で課題を克服しレベルアップしていきましょう。
保護者の皆様、ご声援ご協力ありがとうございました。
現在出ている暴風警報が、午前中に解除されない可能性が高いため、今日は休校となります。
明日の時間割は、今日と同じです。
家族で相談し、安全な場所で過ごすようにしてください。
記録的な猛暑が続いた夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。
大掃除や始業式、学級活動を行いました。
子どもたちは、夏休みの間に、身体も心も少し成長したように感じられました。
始業式の様子を紹介します。
まず、生徒代表の決意発表がありました。
1年生は渡邉颯大さん、2年生は横山天姫さん、3年生は武田伊織さんが、夏休みの生活の様子と2学期の決意を述べました。3人とも前を向いて堂々と立派に決意発表ができました。
続いて、校長先生が式辞を述べられました。
任天堂の元社長 岩田聡さんの言葉を引用して、これからの時代に求められる人物像や仕事へ取り組む姿勢について話されました。
最後に校歌を斉唱しました。
2学期は、体育大会や文化祭など多くの行事があります。いろいろなことに前向きな気持ちで取り組み、巡ってきたチャンスや運を自分のものにしていけるといいですね。
明日は台風21号が接近し、その影響が出ると予想されます。
朝の天気予報を必ず確認し、「警報が発令された時の対応について」のプリントを基に対応してください。