卓球 県選手権大会
2018年8月19日 16時08分今日は、愛媛県卓球選手権大会が行われました。
会場は松山総合コミュニティーセンターです。
河北中学校からは、2年生の城戸健太郎君と1年生の松木大空君が出場しました。
城戸君は1回戦を勝ち2回戦で敗退、松木君は1回戦で敗退しました。
今日の敗戦をこれからの練習に生かし、県大会で勝ち進むことを目標に頑張ってください。
今日は、愛媛県卓球選手権大会が行われました。
会場は松山総合コミュニティーセンターです。
河北中学校からは、2年生の城戸健太郎君と1年生の松木大空君が出場しました。
城戸君は1回戦を勝ち2回戦で敗退、松木君は1回戦で敗退しました。
今日の敗戦をこれからの練習に生かし、県大会で勝ち進むことを目標に頑張ってください。
今日は親子勤労体験学習(奉仕作業)を行いました。
晴天の下、大勢の生徒と保護者の皆様が参加してくださり、木の剪定や除草、溝掃除などを行ってくださいました。
おかげさまで、大変きれいになり、生徒たちも気持ちよく2学期を迎えることができます。
Before → After をご覧ください。
→
→
→
→
→
→
→
→
作業終了後は、環境整備委員会の生徒の皆さんが、道具をきれいに片付けてくれました。
参加してくださった保護者の皆様、生徒の皆さん、暑い中での作業、本当にお疲れさまでした。
ありがとうございました。
お盆も終わり、少し長めな今年の夏休みも、残すところあと17日となりました。
今日から部活動も再開され、学校に生徒たちの元気な声が響いています。
夏休みの終わりが近づいてくると、気になるのは宿題・・・。
部活動では、顧問の先生が宿題の確認を行っていました。
冷房が効くコンピュータ室では、学習相談が再開されました。今日は1、2年生の希望者が理科・数学を中心に夏休みの宿題や1学期の復習に取り組んでいました。
8月19日(日)には親子勤労体験学習が行われます。
今日の午後には、環境整備委員の皆さんが道具を準備してくれました。
暑い中お疲れさまでした。ありがとう!
生徒の皆さんへ
日曜日は体操服で登校し、7時45分までに教室へ入ってください。
水分、タオル、軍手、帽子、その他作業に必要な道具を持ってきてください。
提出するようになっている夏休みの宿題も忘れずに!
保護者の皆様へ
8時までに運動場にお集まりください。
8時より運動場で開会行事が行われます。
作業時間は1時間程度の予定です。
道具やお茶を学校でも用意してはおりますが、数や量は十分ではありません。
ご家庭より持参していただけると助かります。
尚、持参される道具や水筒には記名をお願いいたします。
昨日、東予運動公園テニスコートにおいて、第28回西条ライオンズカップ中学生ソフトテニス大会が行われました。
河北中学校からは、男女ソフトテニス部が参加しました。
女子の部で酒井梨緒さん・福岡千花さんペアが決勝戦まで勝ち進み、準優勝しました。
おめでとうございます!
本日0時30分、西条市中学生海外派遣団がニュージーランドから帰国し、西条へ帰ってきました。
河北中学校から参加していた茎田さん、森川さんもたくさんの思い出を胸に無事帰ってきました。
お帰りなさい!お疲れさま。
ニュージーランドでの様々な体験を、今度教えてくださいね。
ニュージーランドでの様子を紹介します。
今日は全日本卓球選手権大会カデット西条地区予選が行われました。
会場は西条市総合体育館です。
女子卓球部の永易心さんが2年生女子の部でトーナメントを5試合勝ち上がり、見事優勝しました。
おめでとうございます!
1年生男子の部で玉置遥万君がベスト8
2年生男子の部で城戸健太郎君がベスト16に勝ち上がり、永易さんを含め3名が県大会出場を決めました。
県大会は8月27日(月)に松山市総合コミュニティーセンター体育館で行われます。
頑張ってください!
また、東予運動公園では、ヨネックス杯男子ソフトテニス大会が行われましたが、河北中学校は予選リーグで敗退してしまいました。今日見つかった課題をこれからの練習で克服していきましょう。
卓球部、男子ソフトテニス部の保護者の皆様、ご声援、ご協力ありがとうございました。
8月5日(日)愛媛県レディース剣道大会が行われました。
河北中学校からは6名の選手がA・B2チームに分かれて出場しました。
岩見さん、日浅さん、横山さんが出場したAチームは、予選リーグで松風舘と北郷中に勝利。準々決勝では東予東中Bに勝ち、準決勝に進出しました。準決勝戦では東予西中Aに敗れましたが3位入賞を果たしました。
おめでとうございます!
8月4日夕方、楠河小学校において楠河夏祭りが行われました。
河北中学校の生徒も多数参加していました。
1年生の菅さん、武田さん、木原さん、山内さんは道前育成園のバザーをお手伝いするボランティアスタッフとして参加していました。お疲れさまでした。
生徒の皆さん、これからも地域の活動に進んで参加し、地域の皆さんが笑顔になれる活動を行っていきましょう。
今日は、第66回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会が行われました。
会場は松山市民会館大ホールです。
河北中学校は36校中33番目に演奏しました。
演奏前、みんな少し緊張している様子・・・。
演奏中は写真撮影はNGです・・・。
大きな会場、大勢の観衆の前で、練習の成果を発揮したすばらしい演奏ができました!
演奏を終えた生徒たちは、やり切った満足感でいっぱいの笑顔でした。
閉会式での結果発表では、銀賞でした。金賞には届きませんでしたが、たった2人の3年生が1・2年生をリードしてつかんだ結果です。よく頑張りました。
おめでとうございます!
吹奏楽部の皆さん、お疲れさまでした。
応援してくださった保護者の皆様、先生方、ありがとうございました。
吹奏楽部は、明日のコンクールに向けて最終調整を行っていました。
練習時間も、ここ数日間は本番の演奏時間に合せて、午後から夕方にかけて行っています。
明日はいよいよ吹奏楽コンクール愛媛県大会です。
会場は松山市民会館大ホール。
河北中学校の演奏予定時間は16:25からです。
吹奏楽部の皆さん、明日は練習の成果を発揮して最高の演奏ができるよう頑張ってください。
応援しています!