放課後の合唱練習
2018年10月24日 17時48分放課後には合唱練習が行われました。パートに分かれたり、全体で合わせたりと、クラスで工夫しながら練習していました。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
どのクラスも、日に日にきれいな歌声になってきています。これからの成長が楽しみです。
放課後には合唱練習が行われました。パートに分かれたり、全体で合わせたりと、クラスで工夫しながら練習していました。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
どのクラスも、日に日にきれいな歌声になってきています。これからの成長が楽しみです。
秋も深まり、学校の前にある柿の木の実も日に日に色付いています。
今日も生徒たちは、頑張って学習に励んでいます。
1時間目の様子をご覧ください。
1年1組:社会科
1年2組:技術科
2年1組:数学科
2年2組:家庭科
3年生:学級活動
グループに分かれて文化祭に向けての練習をしていました。
3・4時間目には今治特別支援学校より2名の生徒さんが来られて、ふれあい親善大使の活動を行いました。
缶バッジ作りやレクリエーションを通して3・4組の生徒と交流しました。
楽しく交流できました。また来てくださいね。
今日の給食は、ごはん、牛乳、鯖のみそ焼き、梅かつお煮、肉じゃが でした。
今朝は久しぶりに運動場で朝の体力づくりができました。子どもたちは一生懸命走り、汗を流していました。
3時間目には、西条市消費生活センターより相談員の方を2名お招きし、3年生を対象に「消費生活に関する出前講座」を行いました。商品購入に関するトラブルや最近の相談事例を挙げて、子どもたちに商品購入についての注意点や架空請求への対処の仕方などを教えてくださいました。
今日の給食は、パン、牛乳、里芋の包み揚げ、ブロッコリーのソテー、たまごスープ でした。
放課後には、丹原高校園芸科学科の先生と河北中学校出身の生徒さんが、育てた菊を持ってきてくださいました。
生徒玄関前と職員玄関前に置かせていただきました。どんな花が咲くかとても楽しみです。みなさん、大切に鑑賞してください。
今日から合唱コンクールに向けての昼休みと放課後の練習が始まりました。
どのクラスも素敵な歌声でした。文化祭まであと2週間、頑張りましょう♬
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
今朝は地域の方々が、生徒の登校の様子を見守ってくださいました。
いつもありがとうございます。
授業では、先週行われた中間テストのテスト返しが行われていました。
1、2時間目の様子をご覧ください。
1年1組:英語科
1年2組:国語科
1年3組:国語科
2年1組:数学科
2年2組:英語科
3年1組:理科
3年2組:数学科
3年3組:自立活動
4組:英語科
今朝は予想もしていなかった雨でしたが、生徒たちが登校する時間には上がり、晴れ間も見られるように回復しました。
生徒たちは、豊かな自然の中の道を安全に気を付けながら登校してきます。
信号のない交差点でも、生徒を見かけると車が止まってくれます。ありがとうございます。
登校の様子をご覧ください。
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、きのこカレー、鶏のマーマレード焼き、温さいころサラダ でした。
昨日の午後は、小児生活習慣病予防健診と総合的な学習の時間に文化祭に向けての活動を行いました。
健診では、血圧測定や採血をするため、緊張している生徒の姿が見みられました。
2年生は、文化祭での学習発表に向けて、まとめ学習や役割分担を行っていました。
3年生は各グループに分かれて活動していました。
オンステージグループは看板作りでしょうか?
劇グループは、自分たちの演技をビデオカメラで録画し、演技をチェックしていました。
ラスク作りを練習している人たちもいました。
書道パフォーマンスは、作品のデザインが決まり、いよいよ練習開始です。
デザインは当日まで非公開です!
昨日は、タイトルの日にちを間違えていました。すみませんでした。
今日は中間テスト2日目。生徒たちは集中してテストに臨んでいました。
2時間目の様子をご覧ください。
1年1組:国語テスト
1年2組:国語テスト
1年3組:国語テスト
2年1組:社会テスト
2年2組:社会テスト
3年1組:国語テスト
3年2組:国語テスト
3年4組:国語テスト
今日の給食は、黒糖パン、牛乳、ポテトグラタン、もやしの三色炒め、海の幸スープ でした。
今晩19:30より、第2回PTA文化祭実行委員会が行われます。参加していただくのは、総務役員の方となっております。
案内文書では、会場を「多目的ホール」としていましたが、「1階相談室」に変更させていただきます。
よろしくお願いします。
今日から中間テストです。いつもは読書やドリル学習をしている朝の活動時間も、今日はテスト勉強をして1時間目に備えました。
1時間目の様子をご覧ください。
1年1組:理科テスト
1年2組:理科テスト
2年1組:国語テスト
2年2組:国語テスト
3年1組:数学テスト
3年2組:数学テスト
4組:理科・数学テスト
稲穂が実り、キンモクセイの香りが漂う秋祭りのころとなりました。
河北中学校の校区でも、先週末の宮内神社、今日の楠神社、今週末の宇佐八幡神社、蛭子神社と秋祭りが続きます。
1時間目の様子をご覧ください。
1年1組:国語科
1年2組:英語科
2年1組:理科
2年2組:社会科
3年1組:音楽科
3年2組:国語科
3組:英語科
4組:英語科
明日から中間テストが始まります。今日の午後からの時間を有効に使ってください。
明日の教科
1年生・・・理科・家庭・社会
2年生・・・国語・技術・数学
3年生・・・数学・社会・英語