11月12日 県新人ソフトテニス

2018年11月12日 09時07分

昨日行われた愛媛県中学校新人体育大会 女子ソフトテニスの様子をご覧ください。

個人戦開会式

酒井さん・莖田さんペア

四回戦まで勝ち上がりました。

田口さん・福岡さんペア

二回戦で敗退してしまいました。

選手の皆さんお疲れさまでした。

 

 

11月11日 愛媛県新人大会の結果

2018年11月11日 16時03分

愛媛県中学校新人大会、女子ソフトテニスの個人戦と男女卓球の個人戦に河北中学校の選手が出場しました。

松山中央公園で行われた女子ソフトテニスでは、酒井梨緒さん・莖田美空さんペアが四回戦まで勝ち進みました。

四回戦では北伊予中学校のペアに敗れ、ベスト8進出はなりませんでしたが、大健闘でした。

田口那奈さん・福岡千花さんペアは二回戦で垣生中学校のペアに敗れました。

今治市営中央体育館で行われた卓球では、女子の部で永易心さんが三回戦まで勝ち進みました。

三回戦では、第2シードの選手と対戦し敗れました。

男子の部では、城戸健太郎君が一回戦を勝ち、二回戦に進みましたが、第1シードの選手との対戦となり、二回戦で敗退しました。冨永晴登君も二回戦で敗れました。

県大会のレベルの高さと、自分に足りない部分を知るいい機会になったと思います。これからの飛躍を楽しみにしています。

応援してくださった保護者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

 

11月10日 河北会館ふれあい祭り

2018年11月10日 12時18分

今日は河北会館でふれあい祭りが行われました。

晴天の下、大勢の人が参加し、歌やバザーなどで交流していました。

河北中生の標語やポスターも展示されていました。

標語の部で入選した6名の生徒が表彰式に出席しました。

<優秀賞>2年:四之宮功将さん

<佳作>1年:河上塔二郎さん

<佳作>1年:武田紗幸さん

<佳作>2年:川又千夏さん

<佳作>3年:岩城太陽さん

<佳作>3年:武田伊織さん

おめでとうございます!

<展示されていたポスター>

2年:武田夏歩さん

1年:岡田彩星さん

1年:森川愛子さん

3年:岩城壮汰さん

3年:木原美羽さん

2年:冨永晴登さん

 

 

 

野球部新人大会補助員

2018年11月9日 15時51分

今日から愛媛県中学校新人体育大会が始まりました。

東予球場では軟式野球の部が行われます。

河北中から野球部の生徒9名が補助員として参加し、大会を支えています。

アナウンス、スコアラー、電光掲示板の操作、ボールボーイ、グランド整備など仕事はたくさんあります。

どの生徒もきびきび動き、裏方として活躍していました。

補助員をしながらいろんなことを吸収してください。

総体では、県大会の舞台に立てるように!

明後日には、河北中の選手も県新人大会に出場します。

永易さん、城戸くん、冨永くんが出場する卓球は今治市営体育館。

田口さん・福岡さんペア、酒井さん・莖田さんペアが出場するソフトテニスは松山中央公園で行われます。

選手の皆さんの健闘を祈っています。頑張ってください!

 

11月9日3年生学力診断テスト

2018年11月9日 12時00分

昨日、今日の二日間、3年生は第3回学力診断テストに臨みました。

これから3年生は、自分の進路を選択していく大切な時期になっていきます。

一日一日の学習を大切にしていきましょう。

<3年1組>

<3年2組>

 

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、根菜カレー、チーズオムレツ、ブロッコリーのソテー でした。

 

11月8日文化祭PartⅢ

2018年11月8日 11時48分

今日は文化祭の午後の部。吹奏楽部の演奏から最後までの様子を紹介します。

吹奏楽部は「Lemon」と「シンデレラガール」の2曲を演奏しました。

次はオンステージの始まりです。

まず最初はティンクルスター☆によるダンスです。

2番目はCLASH ON YOUによるダンスです。

3番目は河北中空手部です。

4番目はチーム・ハイキューによるダンスです。

5番目は三芳+晴人+田島による歌とダンスです。

6番目は剣音部による演奏です。

7番目はonce,twice,three timesによるダンスです。

8番目はHG5によるコントです。

続いて、3年生による「アリとキリギリス裁判」です。

オンステージの最後は3年生全員によるUSAのダンスです。

続いて、合唱コンクールの結果発表と表彰です。

これまでの練習から文化祭本番まで、どのクラスもよく頑張りました。

特に3年生は、企画から準備、本番と本当にお疲れさまでした。

おかげですばらしい文化祭になりました。

 

西条市中学校音楽フェスティバル

2018年11月7日 16時11分

今日は、西条市中学校音楽フェスティバルが開催され、河北中学校からは吹奏楽部が参加しました。

会場は丹原文化会館です。

部長の鎌田さんの曲紹介の後「Lemon」と「シンデレラガール」の2曲を演奏しました。

2名の3年生といっしょに演奏するのは、これが最後になります。

他校の発表に負けないすばらしい演奏でした。

吹奏楽部のみなさん、お疲れさまでした。

ご声援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 

11月7日文化祭PartⅡ

2018年11月7日 15時14分

今日は二十四節季の「立冬」です。暦のうえでは今日から冬となります。

でも、昼間は日差しが暖かく、冬という感じではなかったですね。

昨日に続いて文化祭の様子を紹介します。

今日は各学年の学習発表から昼休みまでの様子をご覧ください。

1年生「福祉について」

2年生「防災」「性的マイノリティ」について

3年生「ニュージーランドでの体験」

書道パフォーマンス

昼休み、たくさんの笑顔に出会うことができました。

明日は、午後の部を紹介します。

 

今日の給食は、ごはん、牛乳、とり天、磯香煮、根菜汁 でした。

 

11月6日3年生写真撮影

2018年11月6日 15時46分

6時間目、3年生は卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。

撮影前には髪型?を入念にチェックしています。

いよいよ撮影です。先生の「笑って笑って!」の声で笑顔のベストショットが撮れました。

 

卒業まであと5ヶ月。長いようであっという間の5ヶ月になると思います。

文化祭をやりきった3年生。次の目標は進路の実現です。

頑張っていきましょう!

 

11月6日文化祭PartⅠ

2018年11月6日 13時05分

文化祭が終わり、生徒たちは平常授業に臨んでいます。

今日から何回かに分けて文化祭の様子を紹介します。

今日は、開会行事から合唱コンクールまでの様子をご覧ください。

開会行事では、生徒会作のVTR「河北中クエスト~こうせいの大冒険~」に、会場は大爆笑でした。

全校合唱「夏の日の贈りもの」を歌いました。

いよいよ合唱コンクールです。

1年1・4組:With You Smile

1年2・3組:HEIWAの鐘

2年2組:地球の鼓動

2年1組:あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~

3年2・3組:未来へ届け

3年1・4組:結~ゆい~

どのクラスも練習の成果を出し切ったすばらしい合唱でした。

明日は、午前の部の後半を紹介します。

 

今日の給食は、パン、牛乳、魚のレモン焼き、ひじき温サラダ、ポトフ でした。