愛媛県中学校総合体育大会水泳競技の部

2022年7月17日 10時05分

    7月16(土)17日(日)に愛媛県中学校総合体育大会水泳競技の部がアクアパレットまつやまで行われました。河北中学校からは2年生の田中稔也くんが50m自由形と100mバタフライに出場しました。100mバタフライでは全体の9位で惜しくも決勝には残れませんでしたが、両種目とも自己ベストの記録でした。

    22日(金)ソフトテニス、24日(日)剣道、25日(月)バドミントンが行われます。皆さん頑張ってください。

 

救命入門コース

2022年7月14日 19時15分

西条西消防署の方をお招きして、1年生を対象に救命入門コースを行いました。

この講座では、心肺蘇生法やAEDの使用方法などを、練習キット「あっぱくん」を使って、

応急処置に必要な知識や技術を学ぶことができました。

生徒たちは、「倒れている人を見かけたら、勇気を出して動けるようにしたい」

「119番お願いします。AEDお願いします、と言えるようにしたい」

と感想を述べており、命の大切さや自分にできることは何かを考え、

行動することの重要性を感じているようでした。

 救命入門救命入門救命入門救命入門

10分間集中テスト

2022年7月13日 11時45分

「えひめICT学習支援システム(Ehime Ict Learning System 通称EILS:エイリス)」を使ったCBT(Computer Based Testing)が行われました。

簡単に言うと、コンピュータを使ってテストです。

いま進められている「GIGAスクール構想」。

一人一台の端末を自在に使えるようになるとともに、生徒の日々の学習の成果と課題を把握し、

個別に今後の指導の充実や学習状況の改善に役立てるために行われたものです。

生徒の皆さんは、全学年各2教科、10分ずつのテストに臨みました。

英語ではヘッドホンを使い、他の教科では紙にメモや計算をしながら解答するなど、

テストの在り方も変わってきています。

学校でのタブレット端末の使用頻度も増しており、その操作はとても慣れたものでした。

CBTCBTCBT

人権について学びました

2022年7月12日 19時21分

本校では、全学年、性的マイノリティの人権問題について学習しています。

道徳科では、トランスジェンダーに苦悩する中学生の資料から、何がその生徒を生きづらくしているのか考えることを通して、

差別や偏見、同調圧力があることに気付き、そして、誰もが自分らしく生きられる社会を実現するために、

自分には何ができるか考えました。生徒からは、

「正しい知識を得たい」「苦しんでいる人に寄り添いたい」「いけない、と言えるようにしたい」といった感想が述べられました。

自分のこととして学ぶ姿がとても頼もしく思いました。いじめなど、身近な問題にも目を向けながら、よりよい社会を造る担い手になってほしいです。

人権人権人権

NIE、新聞づくりに挑戦

2022年7月8日 18時47分

愛媛新聞社の方をお招きして、新聞づくりを行いました。

本校が取り組んでいるNIE(教育に新聞を)の一環です。

2年生は「職場体験新聞」、3年生は「福祉体験新聞」を、総合的な学習の時間での活動を題材として作成しました。

情報を得る側ではなく、今回は発信する側として、題や見出しの付け方、記事の書き方など、新聞紙面を通した情報の伝え方を学びました。

また、タブレット端末を活用して、Google スライドを使った新聞レイアウトにも取り組みました。

ICT機器の利点を生かし他市面つくりは、記事などの配置やフォント選びが容易で、それぞれ工夫を凝らした多彩なレイアウト、ユニークで、インパクトのある見出しや記事が書けていました。

この活動で、さらに新聞への興味がわいたようでした。

新聞新聞新聞新聞

水泳実習

2022年7月7日 18時06分

西条運動公園総合プールで、水泳実習が行われました。

久々のプールとあって、まずは、水に慣れることから始まり、

蹴伸び、バタ足と続き、最後は、なるべく長い距離を泳げるよう、挑戦しました。

暑いこの時期、とても気持ちよさそうでした。

水に触れる機会が多くなる夏、この学びを、水難事故防止にも役立ててほしいと思います。

水泳水泳

 水泳水泳

七夕飾り

2022年6月30日 18時30分

生徒玄関わきに、今年も七夕飾りがお目見えしました。

これに、生徒の皆さんは、短冊に願い事を書いて飾ることができます。

「県総体 優勝!」と、市総体を勝ち抜いた生徒は、目標を掲げて猛練習中です。

「チームがまとまりますように。」と、新チームが始動し、

新しい体制で練習や来るべき試合に臨む意気込みを書いた生徒も、懸命に声を出して練習に励んでいます。

梅雨もあっという間に終わり、暑い日が続きますが、みんなそれぞれの目標に向けて頑張っています。

七夕飾り七夕飾りアジサイ

 

 

 

 

 

********** 本日の給食 **********

コッペパン かぼちゃコロッケ コールスロードレッシングサラダ レタスとトマトのスープ

本日の給食

ピアノ・弦楽器による音楽学習会

2022年6月28日 19時08分

文化庁の「文化芸術による子供育成推進事業(芸術家の派遣事業)」として、音楽学習会がありました。

この会には、昭和音楽大学教授、アーツスプレッド代表の 三谷 温 先生ほか3名の方にお越しいただき、

ピアノや管弦楽器を用いた演奏で、音楽の三要素である、リズム・ハーモニー・メロディーを楽しみました。

会では、楽器の特徴や素材について詳しく教えていただいたり、ショパンやバッハといったクラシック音楽から、

「千の風になって」などのなじみのある曲も演奏していただき、生の美しい音色に皆魅了されました。

以下は、生徒の感想です。

「様々な感情を表した曲を聴いたとき、喜怒哀楽の感情が伝わってきて、音楽は世界共通で感情が伝えられるということを実感した。」

「ヴァイオリンの細かい演奏がすごいと思った。三つの楽器がつくるきれいなハーモニーに感動した」

このような機会を与えてくださったことに感謝します。

芸術家派遣芸術家派遣芸術家派遣

 

 

 

 

 

********** 本日の給食 **********

減塩パン 魚のラビゴットソース ボイル野菜 

スパゲッティナポリタン いちご&マーガリン

本日の給食

2年生ジョブチャレンジU-15 3日目

2022年6月23日 14時16分

2年生職場体験学習も最終日の3日目。

事業所での活動では、昨日にも増して、多くの仕事を体験しました。

実際に厨房に入って、料理の盛り付けを行ったり、食材を調理したり、

また、販売を行ってレジ打ちをしたりと、店員の一人として頑張っていました。

実際に働くことの「大変さ」「人のために役立っている」ということを実感したようです。

このような貴重な体験をさせていただいた事業所の皆様、ご協力、本当にありがとうございました。

この学びを、今後の進路選択に生かしていきたいと思います。

 ジョブチャレンジジョブチャレンジジョブチャレンジ

 

 

 

 

 

 

 

ジョブチャレンジジョブチャレンジジョブチャレンジジョブチャレンジジョブチャレンジジョブチャレンジジョブチャレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

********** 本日の給食 **********

黒糖パン 鶏ごぼうてんぷら 野菜ソテー ファイバースープ

本日の給食

2年生ジョブチャレンジU-15 2日目

2022年6月22日 19時41分

2年生職場体験学習も2日目。

事業所での活動も、少し慣れてきたようでした。

挨拶の声も大きくなったり、てきぱきと行動したりできるようになった生徒もいました。

職場の方と同じ作業をさせていただいた生徒もおり、その姿は少し大人びて見えました。

あと一日、しっかり学んだ姿を事業所の方にお見せできるといいですね。

ジョブチャレンジジョブチャレンジジョブチャレンジジョブチャレンジジョブチャレンジジョブチャレンジジョブチャレンジジョブチャレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

********** 本日の給食 **********

ご飯 魚のごまみそ焼き ひじきの甘酢和え 高野豆腐のたまごとじ

 本日の給食