体育大会係会

2022年9月7日 20時59分

体育大会では、競技に力を入れて練習し、学級が一致団結して勝利を目指しています。

その競技を支えるのは、係の仕事です。生徒会が中心となり、

招集、準備、演技、審判、記録、放送、救護、それぞれ役割を果たすことによって体育大会が成立します。

係としての準備や仕事内容をしっかり確認して、まずは明日の予行練習に臨みます。

係会係会係会係会

体育大会の練習が始まりました

2022年9月5日 19時59分

9月11日(日)の体育大会に向けて、練習が始まりました。

感染症による様々な制約がある中、学級が、そして学校が一つになる体育大会になるよう、

あと一週間、みんなで懸命に、また、感染症対策を十分にとりながら練習に励みます。

1年練習2年練習3年練習

 

 

 

 

 

一人一人の間隔をあけたり、飛沫が飛ばないよう、タオルをかけたりしています。

 

 

 

2学期が始まりました

2022年9月1日 15時54分

42日間という長い夏休みも終わり、今日からは2学期です。1年で一番長い114日間。

体育大会や文化祭、運動部の新人大会、進路選択等、やるべきことがたくさんある学期です。

さて、始業式は、感染症対策としてリモートで行われました。

式では、各学年の代表から「部活動では、技術をさらにレベルアップできるよう、課題を持って練習に励みたい」

「大切な仲間の個性を認め合える学年を目指しながら、さらに大きく成長できる2学期にしたい」

「志望校合格を目標に、一日一日を大切に、計画的に学習を進めていきたい」など、決意が述べられました。

始業式始業式

 

 

 

 

 

また、今日は防災の日。本校でも防災避難訓練が行われました。

生徒の皆さんへの予告なしに、「地震発生!」の放送が入り、直ちに身の安全の確保をしました。

慌てることなく、静かに、迅速に対応できていました。

学級担任からは、校区内の特色のある地形と起こり得る災害についての話がありました。

これをきっかけに、ご家庭でも、避難方法など話し合ってみてください。

避難訓練避難訓練

四国中学校総合体育大会ソフトテニス、バドミントン

2022年8月8日 15時45分

8月7日、今治市でソフトテニスの個人戦が行われ、3年生の丹下心晴さん・森川夕愛さんのペアが出場しました。

試合は、対戦相手とは一歩も譲らぬ緊張感のある展開に。二人は1ポイント1ポイント、声を掛け合い、励まし合いながら試合を進めました。

ファイナルゲームにまでもつれた試合は、惜しくも敗れてしましましたが、やり切った表情が印象的でした。

1回戦 対 北原さん・西内さんペア(高知・土佐女子中) 5-7 敗戦 

四国ソフトテニス

四国ソフトテニス

 

 

 

 

 

8月9日、高知県南国市でバドミントンの個人戦が行われ、2年生の鎌田大志さんが出場しました。

1回戦の相手は小学校以来の対戦。1ゲーム目は、順調にポイントを重ね先取したものの、2ゲーム目はもつれた展開になり落してしまいました。

リズムを取り戻した3ゲーム目をとり、勝利を収めました。自身としては、納得のいかない試合でした。

続く2回戦は、ナショナルチームの代表選手。一歩もひかぬ展開で、一時リードしたゲームもありました。敗れましたが大きな糧となったようです。

次の新人戦、そして来年の総体に向けて、新たな目標ができたようです。

1回戦 対 三谷さん(高知・朝倉中) 2-1 勝利

2回戦 対 安田さん(香川・協和中) 0-2 敗戦

四国バドミントン四国バドミントン

 

 

 

 

 

 

ご声援、ありがとうございました。

全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会

2022年8月2日 19時59分

全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会が、松山市民会館で行われました。

新型コロナウイルス感染対策として、無観客で行われました。

演奏した曲は「未だ見ぬ景色へ続く道」。

ステージ上では、緊張のあまり、カタカタと震えが止まら可った者、平常心で臨めた者と、様々でした。

演奏後は、「やり終えた!」「楽しかった!」と感想を述べるなど、

暑い中、今まで一生懸命練習した成果を十分に発揮することができたようです。

また、生徒の皆さんを運んでくださったバスの運転手さんは、YOU-TUBEで見て、「曲から様々なイメージが湧く、とてもいい演奏でした」と感想をいただきました。

吹奏楽部の皆さん、本当にお疲れ様でした。

愛媛県中学校総合体育大会バドミントンの部

2022年7月25日 17時21分

25日(月)、伊予市しおさい公園体育館でバドミントンの部が開催されました。

この大会には、2年生の鎌田大志君が出場し、懸命にプレーし、決勝まで勝ち進みました。

決勝では、惜しくも敗れましたが、堂々の準優勝。四国大会への出場を決めました。

最後のポイントまで勝利を目指して戦う姿は、とても素晴らしかったです。

2回戦 対 羽多(船木中)2-0 勝利

3回戦 対 曽我部(今治西中)2-0 勝利

準々決勝 対 井上(川東中)2-1 勝利

準決勝 対 大程(津田中)2-0 勝利

決勝 対 野中(川内中)0-2惜敗

愛媛県総合体育大会剣道の部

2022年7月24日 17時00分

24日(日)県武道館で愛媛県総合体育大会剣道の部(個人戦)が行われました。

河北中学校からは3年生の山下明未さん、立野人和子さんが出場しました。二人とも最後まで粘り強く声を出し頑張り2回戦を突破しましたが、3回戦で惜しくも敗れてしまいました。最後まで相手に立ち向かっていった姿勢はとても素晴らしかったです。

 

1回戦 山下(河北中):中野(松山東中) 勝利

    立野(河北中):林(東雲中) 勝利

2回戦 山下(河北中):二宮(八代中) 勝利

    立野(河北中):河野(重信中) 勝利

3回戦 山下(河北中):髙橋(松山北中) 惜敗

    立野(河北中):藤永(川之江北中) 惜敗

愛媛県総合体育大会ソフトテニスの部(2日目)

2022年7月23日 17時50分

ソフトテニス女子個人戦2日目(ベスト8)が松山市中央公園テニスコートで行われました。

準々決勝で北郷中学校の西崎・佐薙ペアと対戦し惜敗、順位決定戦にまわり7位という結果でした。

ほとんどの試合が接戦で惜しい試合もありましたが、暑い中よく頑張りました。四国大会では全国大会を目指して頑張ってください。

 

準々決勝  丹下・森川(河北中):西崎・佐薙(北郷中) 惜敗

順位決定戦 丹下・森川(河北中):上甲・梶原(宇和中) 惜敗

順位決定戦 丹下・森川(河北中):清水・髙橋(野村中) 勝利

      7位 四国大会出場おめでとう!

 

愛媛県総合体育大会ソフトテニスの部(1日目)

2022年7月22日 16時22分

ソフトテニスの部には、男女各1ペアが出場しました。

男子個人に出場した、佐野誠弥さん・川上来生さんペアは、1回戦を勝ち上がりましたが、2回戦で惜しくも敗れました。

二人で1ポイント、そして1ポイントと粘り強く戦い、ベストを尽くしました。

女子個人に出場した、丹下心晴さん・森川夕愛さんペアは、息の合ったプレイでベスト8(四国大会への出場権を獲得)に進出し、明日の試合に臨みます。

吹奏楽コンクール壮行会、第1学期終業式

2022年7月20日 15時21分

吹奏楽コンクールを間近に控え、壮行会が行われました。

曲は「未だ見ぬ景色へ続く道」。日ごろの練習の成果を発揮し、美しい音色を体育館に響かせていました。

引き続き、第1学期終業式が行われました。

式では、各学年の代表が1学期の反省と夏休みの抱負を述べました。

「クラスの絆を深めることができました。」「何事にも真面目に一生懸命頑張ることができました。」など、1学期の成果を述べたり、「職場体験学習での学びをこれからの進路選択や学校生活に生かしていきたいです。」「自分の課題を明確にした上で、テストに臨みたいと思います。」など、今後の抱負も力強く述べられました。

長い夏休み、それぞれの目標達成と成長のある、充実した日々を送ってほしいものです。そして、事件や事故もなく、元気な姿で2学期を迎えましょう。

吹奏楽吹奏楽決意