社会参加体験学習事前訪問
2018年6月22日 15時08分午後からは、社会参加体験学習の打合せを行うために、お世話になる事業所に出かけました。
多目的ホールで諸注意を行い、自転車で出発です。
別日に行く生徒や早く帰ってきた生徒は、多目的ホールで自主勉強をしています。
事業所では、きちんと挨拶や打合せができたでしょうか?
社会参加体験学習は、6月28日(木)29日(金)です。
学校では学べない多くのことが体験できる貴重な2日間になるでしょう。
各事業所の皆様、よろしくお願いいたします。
午後からは、社会参加体験学習の打合せを行うために、お世話になる事業所に出かけました。
多目的ホールで諸注意を行い、自転車で出発です。
別日に行く生徒や早く帰ってきた生徒は、多目的ホールで自主勉強をしています。
事業所では、きちんと挨拶や打合せができたでしょうか?
社会参加体験学習は、6月28日(木)29日(金)です。
学校では学べない多くのことが体験できる貴重な2日間になるでしょう。
各事業所の皆様、よろしくお願いいたします。
今日は1学期期末テスト3日目でした。
1年生・・・音楽、理科
2年生・・・音楽、英語
3年生・・・音楽、国語、技術
以上のテストを行いました。
4時間目には、受賞報告会を行いました。
バスケットボール部
☆春季西条市強化大会 優勝
☆西条市中学校総合体育大会 準優勝
男子ソフトテニス部
☆ナガセケンコーカップ ソフトテニス大会 第3位
☆西条市中学校総合体育大会 男子団体の部 準優勝
女子ソフトテニス部
☆ナガセケンコーカップ ソフトテニス大会 第3位
サッカー部
☆西条88FC杯 第3位
日浅さん
☆西条市中学校総合体育大会 剣道個人 第3位
白石さん
☆国際平和ポスターコンテスト 審査委員長賞
森川さん
☆西条市スポーツ少年団空手道大会 形 中学女子の部 第2位
☆西条市スポーツ少年団空手道大会 組手 中学女子の部 第2位
受賞した皆さん、おめでとうございます!!
今日の給食は、ごはん、牛乳、小いわしの梅の香揚げ、ごま煮浸し、切り干し大根のうま煮 でした。
今日は1学期期末テスト2日目でした。
1年生・・・国語・美術・数学
2年生・・・理科・美術・社会
3年生・・・英語・美術・社会
のテストを行いました。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4組
明日、期末テスト最終日の教科は
1年生・・・音楽・理科
2年生・・・音楽・英語
3年生・・・音楽・国語・技術 です。
テスト後は受賞報告会。午後は社会参加体験学習の事前訪問に行きます。
忘れ物の無いよう準備しておきましょう。
今日から1学期期末テストが始まりました。
1日目は1年生・・・英語・保体・社会
2年生・・・数学・保体・国語
3年生・・・理科・保体・数学 です。
生徒の皆さん、頑張ってください!
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4組
明日の教科は
1年生・・・国語・美術・数学
2年生・・・理科・美術・社会
3年生・・・英語・美術・社会 です。
今日は地域の方々が、生徒の登校を見守ってくださいました。
強い雨が降る中、早朝より多くの方がご支援くださいました。
本当にありがとうございました。
学校近くの横断歩道では、生徒が来る度に車を止めてくださいます。
生徒たちも気持ちのいいお礼の挨拶ができていました。
放課後には、部活動ごとに3年生の卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
撮影時間前に雨が降り始め、屋外で活動する部の撮影は、6月27日に延期となりました。
今日撮影できた部の様子です。
美術部
吹奏楽部
卓球部
バスケットボール部
バレーボール部
剣道部
明日から期末テストということもあり、今日は一日早く朝の登校指導を行いました。
小雨が降る中、合羽を着ている子、着ていない子、上だけ着ている子といろいろでした。濡れてしまった人は、テストに向けて風邪を引かないように気を付けてください。
生徒の皆さん、時間に余裕をもって、安全運転で登校しましょう。
今日の給食は、パン、牛乳、クリスピーチキン、ブロッコリーの塩ゆで、ポトフ、ミニトマト でした。
期末テスト2日前となりました。
授業の様子からも生徒たちのやる気が伝わってきます。
2時間目の様子をご覧ください。
1年1組:美術科
1年2組:数学科
1年3組:数学科
2年1組:社会科
2年2組:理科
3年1組:音楽科
3年2組:社会科
3年3組:理科
3年4組:国語科
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、かき揚げ、ボイル野菜のゆずしょうゆ、豚汁 でした。
各学年の1学期期末テスト範囲表を掲載しました。
パソコンの方は、ホーム画面上の「What is 河北中学校」のタグより「1学期期末テスト範囲表」→「各学年の範囲表」からご覧ください。
スマートフォンの方は、ホーム画面上のメニューボタンより「What is 河北中学校」→「1学期期末テスト範囲表」→「各学年の範囲表」からご覧ください。
生徒の皆さん、休日の時間を有効に使って、テスト勉強を頑張りましょう!
ご家族の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。
今日は、社会参加体験学習(職場体験)に向けて、マナー講座を行いました。
講師の先生から「体験に向けての心構え」や「職場でのマナー」「挨拶の仕方」「電話対応の練習」等、たくさんの事を教えていただきました。
6月22日には、各職場を事前に訪問し、体験当日の打合せを行います。
今日、学んだことを生かして、職場の方々からいい印象をもってもらえるよう、普段の生活から服装や挨拶、言葉遣い等に気を付けていきましょう。
講師の伊藤先生、ありがとうございました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、春雨の甘酢炒め、麻婆豆腐 でした。