垂水君全国大会へ
2019年8月7日 08時23分7月23日24日に行われた第39回四国ジュニアゴルフ選手権競技・中学校ゴルフ選手権大会で、河北中学校2年の垂水君が5位に入賞し全国大会出場を決めました。
全国中学校ゴルフ選手権大会・文部科学大臣杯争奪 第63回中学個人の部は、8月8日~10日まで茨城県のセントラルゴルフクラブで行われます。
垂水君の活躍を応援しています!
7月23日24日に行われた第39回四国ジュニアゴルフ選手権競技・中学校ゴルフ選手権大会で、河北中学校2年の垂水君が5位に入賞し全国大会出場を決めました。
全国中学校ゴルフ選手権大会・文部科学大臣杯争奪 第63回中学個人の部は、8月8日~10日まで茨城県のセントラルゴルフクラブで行われます。
垂水君の活躍を応援しています!
今日、全日本卓球選手権大会カデットの部西条地区予選が行われました。
会場は西条市総合体育館です。
河北中学校卓球部はシングルス、ダブルスの部に出場し、練習の成果を発揮して健闘しました。
結果は、中学2年と中学1年の男子シングルスの部で松木君と山本君が、見事に第1位!
男子ダブルスで松木君と玉置君が第3位になりました。
おめでとうございます!
また、中学1年シングルスの部で星野君、渡邊君も上位まで勝ち進み、県大会出場を決めました。
県大会は8月27日28日に行われます。
出場を決めた選手の皆さん、頑張ってください。
ご声援、ご協力いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。
昨日、速報でお伝えした吹奏楽コンクール愛媛県大会の様子を紹介します。
8月2日10:00、学校での練習を終え、大会が行われる松山市民会館に向けて出発です。
会場に到着し、本番前の最後の練習です。
そして本番、緊張する中、河北中学校吹奏楽部は、練習の成果を発揮し、会場に美しい音色を響かせました。
会場内での撮影はNGです・・・。
本番を終えた生徒たちは、緊張感から解放され、やりきった満足感でいっぱいでした。
やっと昼食、お弁当は美味しかったことでしょう。
3年生にとっては最後のコンクール、3年間よく頑張りました。
保護者の皆様、ご家族の皆様、ご支援、ご協力、誠にありがとうございました。
吹奏楽コンクール愛媛県大会に出場した河北中学校吹奏楽部の結果は、銀賞でした。
生徒たちは、先ほどバスに乗り会場を後にしました。
学校到着は午後8時20分頃の予定です。
今日は、社会を明るくする運動西条地区大会が開催されました。
会場は西条市総合文化会館です。
河北中学校からは、作文コンテストで入選した3年生の岡澤さんと莖田さんが参加しました。
「社会を明るくする中学生の主張」では、参加生徒を代表して4名の生徒が作文を発表しました。
本校の岡澤さんも「些細なきっかけ」という題の作文を発表しました。
その後表彰式が行われ、岡澤さんと 莖田さんが表彰を受けました。
おめでとうございます!
午後からは、公開ケース研究会が行われています。
参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
7月27日、野球部が愛媛県中学軟式野球選手権大会西条地区予選の準決勝戦に臨みました。
対戦相手は、市総体で優勝している東予西中です。
2回に2点を先制されてしまいましたが、相手のミスもあり逆転!
その後追いつかれて3-3の同点で向かえた7回裏河北中の攻撃。
2アウトを取られましたが、河野君がライトの頭上を大きく越える2塁打を打ち出塁。
そして行本君のサード横を鋭く抜けるレフト前ヒットで河野君がホームに帰り、4-3でサヨナラ勝ちしました。
応援している皆さんも大喜びする劇的な幕切れでした。
続いて行われた西条北中との決勝戦では、1試合目の疲労とも戦いながら善戦しましたが、2-3で惜しくも敗れ、県大会出場とはなりませんでした。
しかし、選手の健闘は見ている人たちに大きな感動を与えてくれました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
応援してくださった保護者の皆様、ご家族の皆様、先生方、誠にありがとうございました。
7月27日、第15回西条市PTA連合会親睦球技大会が行われました。
河北中学校からは、お母さん方が女子レクバレーの部に、お父さん方がソフトボールの部に出場しました。
レクバレーは、西条北中、神拝小Bと対戦し、1勝1敗で惜しくも決勝トーナメントには進出できませんでした。
しかし、元気と明るさはどのチームにも負けないくらい楽しくプレーができました。
ソフトボールは、楠河小、東予東中と対戦し、残念ながら2連敗でした。
しかし、終始和気あいあいとした雰囲気の中で楽しくプレーができました。
初戦は0点で終わってしまったため、1点取ることを目標に臨んだ2試合目、木原さんのタイムリーヒットと樫原先生のホームランで3点を取ることができました。
参加してくださた選手の皆様、これまでの練習、暑い中での本番、大変お疲れ様でした。
お手伝いをしてくださった保体育成部の方々にもお世話になりました。
ありがとうございました。
夏休みに入り、午後からは学習相談を行っています。
進学を目指す3年生や午前中に部活動を終えた1・2年生が参加し、1学期の復習や夏休みの課題に取り組んでいました。
梅雨が明けて暑い夏がやってきましたが、教室にエアコンが付いた今年は、快適な気温の中で学習に取り組めています。
明日からも配布しているプリントのとおり学習相談を実施します。
生徒の皆さん、積極的に参加してください。
今日、卓球部は愛媛県卓球選手権大会西条地区予選に出場しました。
会場は、西条市総合体育館です。
中学2年男子の部で松木君が準優勝に輝きました。
おめでとうございます!
他にも中学1年女子の部で竹田さんがベスト8
中学1年男子の部で山本君、芳野君がベスト16、曽我君がベスト20まで勝ち進み、県大会の出場権を獲得しました。
おめでとうございます!
県大会は8月19日に行われます。頑張ってください!
早朝よりご声援、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
今日は県総体卓球個人の部が行われました。
会場は今治市営体育館です。
河北中学校からは、男子シングルスに城戸君、女子シングルスに永易さんが出場しました。
城戸君は、1回戦が不戦勝となり、2回戦から出場しました。サーブで相手を崩して攻め、3-0で勝利しました。
3回戦は相手のドライブサーブと強打におされ、0-3で敗退しました。しかし、県大会での3回戦進出は目標を達成する健闘でした。
永易さんも2回戦からの出場でした。
2回戦の相手には、落ち着いて試合を運び3-0で勝利しました。
3回戦の相手は多彩なサーブで攻めてくる強敵でしたが、粘り強くレシーブし、流れを渡しませんでした。
2セットを取り合い、最終セットもデュースとなる大接戦でしたが、最後は攻めきり見事に勝利しました。
ベスト16進出です。
しかし、ベスト8をかけた4回戦は、相手の多彩なサーブと粘り強いレシーブに苦しみ、1-3で敗れてしまいました。
その後の敗者復活戦でも敗れ、四国大会出場は叶いませんでした。
しかし、県大会ベスト16は自己最高の成績です。よく頑張りました!
ご声援、ご協力いただいた保護者の皆様、ご家族の皆様、誠にありがとうございました。
河北中学校の生徒が出場する県総体の種目は全て終了しました。
どの部もこれまでの練習の成果を出して健闘しました。
残念ながら四国大会出場者は出ませんでした。この目標は後輩たちに叶えてもらいましょう。
3年生の皆さん、お疲れ様でした。