救命シミュレーション講習
2018年11月20日 16時09分午後からは西条西消防署から3名の救急隊員の方をお招きして、救命シミュレーション講習を行いました。
先生方が、先生役と生徒役に分かれ、生徒が運動場または教室で倒れ、心停止を起こした状況で、どのように動けばよいかを訓練しました。
1回目、運動場での事故対応の訓練では、119番通報までに時間がかかったり、救急車の誘導の仕方に課題が見つかりました。
2回目の教室での事故対応の訓練では、それらの課題を克服し、迅速に救急車まで搬送することができました。
今日の訓練を生かす事態が起きないことが一番ですが、万が一の事態が起こった時には、今日の訓練で教えていただいたことを生かして迅速かつ適切に対応します。
西条西消防署の皆様、適切なアドバイスをありがとうございました。