5月14日の授業風景
2018年5月14日 11時26分3時間目の様子をご覧ください。
1年1組:美術科
形の重なりを描く練習をしていました。
1年2組:数学科
中間テストの解答をしていました。
1年3組:数学科
中間テストの解答をしていました。
2年1組:社会科
日本の農林水産業について学習していました。
2年2組:国語科
春夏秋冬のよさについて考え、自分の「枕草子」を綴っていました。
3年1組:音楽科
「ボレロ」の曲の特徴について考えていました。
3年2組:社会科
中間テストの解答をしていました。
3年3組:理科
電解質の水溶液に2種類の金属を浸ける実験後、まとめを行っていました。
3年4組:国語科
様子を表す言葉について学習していました。