7月18日ありがとうジョセフ先生
2019年7月18日 21時47分1学期もあと2日。今日は終日、学期末懇談会でした。ご出席くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
午前中、体育館では、保健体育委員会の発表、薬物乱用防止教室、ジョセフ先生のお別れ集会を行いました。
まず、保健体育委員会の発表では、熱中症の怖さと予防のための対策などについての発表がありました。
続いて、西条保健所より大野智也佳先生をお招きして薬物乱用防止教室を行いました。
様々な資料やDVDを使って薬物依存の恐ろしさについて教えてくださいました。
大野先生、ありがとうございました。
最後にジョセフ先生のお別れ集会を行いました。
ジョセフ先生は、西条に来て4年間、ALTとして小学生、中学生に英語を教えてくださいました。
この度、ニュージーランドに帰国されることになりました。
集会では、全校生徒を代表して3年生の酒井さん、莖田さんが英語で感謝のメッセージを伝えました。
続いて全校生徒からのメッセージカードと美術科の山本先生が描いた似顔絵を贈りました。
ジョセフ先生は涙ぐみながら受け取ってくださいました。
そして、河北中の生徒たちや先生方に向けてお礼のスピーチをしてくださいました。
時折声をつまらせながら、日本語で感謝の気持ちや河北中での思い出を語ってくださいました。
全校で記念撮影をし、花道を作ってジョセフ先生を送り出しました。
ジョセフ先生はニュージーランドに帰って、学校で日本語や日本の文化について子どもたちに教えていかれるそうです。
ジョセフ先生、お体に気を付けてご活躍ください。ありがとうございました。