道徳の授業
2025年5月21日 10時06分今日の1時間目は道徳の授業でした。
河北中学校では、道徳の授業を学年に所属する先生が単元ごとに交代して授業を行います。
学級担任の先生だけでなく、いろいろな先生が道徳の授業を担当することによって、
様々な価値観や考え方に触れることができ、生徒にとっても新鮮な気持ちで授業に臨むことができるようです。
2年生は平野先生が担当し、あいさつについて考える授業でした。
1年1組は和田耕平先生が、「見えない親切」という教材についての授業でした。
1年2組は大丸先生が担当し、「どうせ無理と言わない」という教材についての授業でした。
3年2組は長井先生が、ユーチューバーのHIKAKINさんの生き方について考える授業でした。
3年1組は杉先生が担当し、元オリンピック選手の小平奈緒選手についての題材での授業でした。
どのクラスでも仲間と意見を共有したり、共感したりしながら、友達のいろいろな価値観、
いろいろな意見にも触れながら授業が進められていました。