授業の様子
2023年2月24日 11時00分3年生美術の時間
3年生の美術の時間に、ペン立て制作を行っています。コップの上に紙粘土で動物や顔などの形になるように貼り付け、色を付けているところでした。色々な角度から、かわいい動物や顔に、カラフルな色を塗っていました。あと少しで完成です。いい卒業の記念になりますね。
2年生人権の歴史学習
2年生は、人権教育の一環として、近代を中心に、人権獲得の歴史について学びました。
その中で、いわゆる「解放令」や、「西光万吉と水平社宣言」などを通して、
不合理な差別の歴史と、人権獲得のために戦った先人たちに学び、
今の自分たちの生活にも深くかかわる問題であることを再認識しました。
生徒の皆さんの感想です。
「身近なところでも差別があることが分かった。自分の行動に責任を持ちたい」
「自分にできることを考えたい」
「昔の人々のおかげで今があることが分かった。当たり前の生活に感謝の気持ちを持ちたい。」
「差別が減ったわけではない。私たちがしっかり学んで、少しでもなくしていきたい」
差別を自分のこととして捉え、なくしていこうとする生徒が育っているのを感じました。