ようこそ! 河北中学校のホームページへ

 河北中

〒799-1311
愛媛県西条市宮之内284番地
TEL 0898-66-5044
FAX 0898-66-5789
 

 

 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー 

このホームページの著作権は西条市立河北中学校に属しています。 Copyright©2019 Kahoku Junior High School 

   

  

 愛媛県中学校総合体育大会の組合せが決定しました  県中体連HP 県総体組合せ

R7河北中学校日記

水泳の授業(1年生)

2025年6月18日 17時00分

1年生が水泳の授業を実施しました。

河北中学校では昨年度から、1年生と2年生を対象に、市内のスイミングスクールで授業を行っています。

IMG_0005 IMG_0006

IMG_0007 IMG_0008

準備運動を済ませてプールに入ります。

IMG_0009 IMG_0010

IMG_0011 IMG_0012

まずは着衣泳の学習のために、水着の上に体操服を着た状態でプールに入ります。

服を着た状態では、水の中では思うように動くことができないことを体験しました。

IMG_0014 IMG_0015

IMG_0017 IMG_0018

IMG_0021 IMG_0022

海や川に不意に落ちたとき、どうすれば自分の命を守ることができるのか、

大切なことはあわてず静かに浮き上がり、浮いて呼吸を確保することです。

服を着た状態では水の抵抗を受けやすく、自由な動きが制限されるため泳ぐことが難しくなります。

そのような状態で無理に泳ごうとすれば体力を消耗し、流れや波に逆らうことも体力を消耗します。

IMG_0023 IMG_0024

IMG_0027 IMG_0031

IMG_0032 IMG_0033

体の力を抜いて、大きく息を吸い込んで肺に空気をためることでより浮力を得られます。

IMG_0034 IMG_0035

IMG_0037 IMG_0038

身近にあるものを使って浮力を得ることもできます。代表的なものがペットボトルです。

他にもボールやバケツ、クーラーボックス、レジ袋なども利用できます。

IMG_0039 IMG_0040

IMG_0044 IMG_0046

IMG_0048 IMG_0050

IMG_0057 IMG_0058

後半はクロールや平泳ぎを中心に泳ぎの練習をしました。

短い時間の活動でしたが、スイミングスクールのコーチに動きのコツを教わりながら、十分な運動量でした。

1年生の2回目の水泳の授業は、7月1日(火)、2年生はあさって1回目を予定しています。

 

お知らせ

西条市総体の様子をまとめた動画第2弾を、再編集したものを再度掲載しました。

6月16日の記事からご視聴ください。