地域から学ぼう「河北学」
2025年1月28日 17時15分今日の1年生と2年生の総合的な学習の時間は、地域から学ぼう「河北学」でした。
これは、地域の方を講師として迎え、地域の歴史や文化、その方の生き方や考え方などに触れ、
郷土愛を養うことや自分自身を見つめることを目的として実施しました。
三芳校区からは、光明寺のご住職 佐川 弘海 先生をお迎えしました。
楠河校区からは、道安寺のご住職 三井 隆司 先生をお迎えしました。
庄内校区からは、実報寺のご住職 穐月 彦 先生をお迎えしました。
今回は、自分が住んでいる以外の2つの校区の講師の先生のお話をお聞きしました。
それぞれのお寺や地域の歴史や文化について、詳しくお話していただいたり、
貴重な書物などを見せていただくなど、大変貴重な経験ができました。
生徒からは、「地域について知らないことを知ることができてよかった」
「自分の住む地域の歴史を詳しく知ることで、自分の町をもっと好きになった」
などの感想が見られました。
寒い中本校に足を運んでいただき、貴重なお話をしていただいた講師の皆さん、ありがとうございました。