少年の日(記念集会)
2025年2月4日 15時22分2年生が「少年の日」を迎えました。
「少年の日」や「少年式」は、愛媛県独自で制定されているもので、
昔の「元服」にあたる14歳のお祝いとして、県内の中学校で昭和38年から行われています。
14歳になると少年法の対象となり、自分の行動により責任を持たなければなりません。
そして、これから大人に向けて歩み始める目標として「自覚」「立志」「健康」の3つを掲げています。
校長先生のお話のあと、生徒会による「少年の日」についての説明がありました。
続いて、生徒一人一人が自分の思いを色紙に書き、少年の日を迎えての誓いを発表しました。
続いて、代表2名が決意発表を行いました。
鎌田さんは、バドミントンに取り組んで周囲への感謝の気持ち、今後の目標と自分の進路や夢について、
佐伯さんは、自分が努力して目標を達成した時の喜びを感じたことや、将来の夢について発表しました。
雪が降る大変寒い中、多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。